クリエイティブに必要なのは「締切」
(※今日の記事を音声で楽しみたい方はコチラ↓)
https://voicy.jp/channel/941/305154
最近、ちょっと悩んでいること | 西野亮廣(キングコング)「西野さんの朝礼」/ Voicy - 音声プラットフォーム
https://voicy.jp/channel/941/305154
今日は「最近、ちょっと悩んでいること」というテーマでお話ししたいと思います。
本題に入る前にお知らせをさせてください。
お知らせ!「キンコン西野と学ぶオンライン勉強会『DAO』って何?」の参加者1万500名突破!
コチラはすでにアーカイブ配信となっているのですが、「キンコン西野と学ぶオンライン勉強会『DAO』って何?」の参加者が、「1万500名」を突破しました。
コチラは、ブロックチェーンに詳しいエンジニアが、
技術に詳しくないスタッフ、そしてお客さんにわかりやすく説明する
ビットコインやブロックチェーンの初心者に優しい勉強会となっております。
内容は、ビットコインをはじめとして、ブロックチェーンやNFTについて簡単にまとめた(復習した)あと、「DAO(自律分散型組織)」について勉強します。
仕組みを学ぶための勉強会ですので、「儲かる」とかそういう話は一切ありません。
我らが世界のNISHINOが絶妙な生徒をしております。
西野の相槌の上手いこと上手いこと(笑)
このあたりも注目です。
仮想通貨(暗号資産)やブロックチェーンの未来について興味がある方は、ぜひご参加ください!
チケットは800円です。
参加ご希望の方は、「キンコン西野 DAO」で検索してみてください。
よろしくお願いします。
お知らせ!「【教えて西野先生】親子で学ぶ!とっても大切なお金の話2022」の参加者750名突破!
そして、もう一点。
5月21日の20時から開催するオンライン勉強会『【教えて西野先生】親子で学ぶ!とっても大切なお金の話2022』の参加者が「750名」を突破しました。
僕は、自分で会社を起こして、資金繰りをして、作品や商品を作って、売って、従業員を雇って…という活動をしているのですが、この活動は「お金」の問題と常に隣合わせなんです。
そして、そこでは「お金の勉強をしていない人の弱さ」を見る。
お金の勉強をしていない人が、自分や、まわりの人達を不幸にしていく様を、まざまざと見るんです。
でも、どうやら学校では今後もまともに「お金教育」をする気配がない。
今年からは高校の家庭科の授業でやるらしいですが、「そもそも誰が教えるの?(教えられるの?)」という問題がある。
「まさか、投資をしたことがない先生が『投資のイロハ』を教えるわけじゃあるまいな」…という。
やっぱりこのあたりの心配は拭えないので、今回、久しぶりに手を挙げてみました。
こちらはFacebookグループを使った勉強会になるので、参加者の方の声を拾いながら、授業を進めて行きたいと思います。
アーカイブは6月30日まで残りますので、当日参加できない人でもお楽しみいただけます。
参加料金は「800円」です。
参加ご希望の方は『BASE 煙突屋』で検索してください。
個人でやることと、会社の事業としてやることの線引きがまぁまぁ難しくなってきた
そんなこんなで本題です。
今日は「最近、悩んでいること」というテーマでお届けしたいと思います。
「悩み」といっても、深刻な悩みではなくて、「これ、どうするのが正解なんだっけなぁ」という程度のものです。
ただ、この悩みに関しては、僕だけじゃなくて、多くの方と一緒に考えた方がいいテーマなんじゃないかなぁと思っています。
結論から言うと「個人でやることと、会社の事業としてやることの線引きがまぁまぁ難しくなってきたよね」というところなんですけども……僕は今、『CHIMNEYTOWN』という会社で働いているのですが、仕事内容は多岐に渡るんです。
で、少し厄介なのが、僕が取り扱っている仕事は、「もともと趣味でやっていたものが成長して仕事になっている」というパターンが少なくないんですね。
たとえば、このVoicyなんかもそうで、最初は誰に頼まれるわけでもなく、なんか面白そうだから1〜2年ぐらい無償でやってて、ある時、スポンサーがついて、ある時、プレミアムリスナーがついて、今はたぶん、社員10人の小さな会社ぐらいの売り上げが出ていると思います。
で、僕はVoicyの売り上げを全額会社に入れているので、これは、まぁ「仕事」と呼べるようになった。
実はYouTubeのメンバーシップも、オンラインサロンもそう。
もともとは誰から求められるわけもなく、「なんか面白そうだなぁ」と思って始めたもので、今は「仕事」としてカウントされるぐらいになっています。
今、ガンガンやっている「街づくり」なんか最たるもので、あんなの始めた理由は「面白そうだから」以外の何物でもなくて、「仕事になりそうだから」じゃないんですね。
これに関しては、まだ「仕事」と呼べるものにはなっていないのかもしれません。
ただ、厄介なのは、結果的にブランディングの一つにはなっている。
「街づくりをやっている西野」と、「街づくりをやっていない西野」とでは、ちょっと内容が変わってきますよね。
若干、フロントエンドになっているキライがある。
もちろん、フロントエンドと思ってやっているわけではなくて、本気でやっています。
皆さんの趣味におきかえて考えていただけるとスッと入ってくると思うのですが、たとえば、月曜日〜金曜日まで働いて、週末にカラオケに行ったとするじゃないですか?
その時、「月〜金」が仕事で、週末のカラオケが「趣味」として綺麗に割り切れると思うのですが、その趣味である「カラオケ」を本気でやっているうちに、なんか投げ銭とかされるようになってきて、仕事になってしまう感じです。
これ、個人で動いていたら何ともないんです。
「副業」として割り切れるので。
でも、僕、チームで動いているんですね。
その上で、「趣味」としてカウントされるようなものが仕事になるケースが少なくない。
ただ、趣味のまま終わるものも少なくないんです。
この辺が厄介ですね。
全ての趣味が仕事になるのであれば、最初からCHIMNEYTOWNのスタッフさんに入ってもらうのですが、全ての趣味が仕事になるわけじゃない。
変なものこそ、人々の熱狂を生み、仕事になりやすくなっている
「趣味」というのは基本、経済合理性の外側にあるじゃないですか?
つまり、僕らはBBQをする時や、カラオケをする時って、売り上げを作らないですよね?
それでいいと思っている。
そういった感じで、経済合理性を無視したからこそ、ヘンテコなものが生まれるわけじゃないですか?
仕事でも「先行投資」という言葉がありますが、それって「まだ売り上げが出ていないもの」ですよね。
いずれは売り上げが出ることを期待している。
でも、「趣味」は、そこには分類されない。
基本的に「趣味」とは「売り上げとかどうでもいいっす」というものです。
しかしながら、そういった売り上げを度外視した偏愛が今、いろんなテクノロジーのおかげで、仕事になっていったりする。
「何それ?」と面白がってもらったりする。
逆に言うと、「最初から仕事になるようなもの」って、見たことあるアプローチばかりで、人が集まりにくくなっている。
ここ難しいですよね。
「映画を作る」とか「絵本を作る」とか「ミュージカルを作る」とか「歌舞伎を作る」となると、それは明かに「仕事」か、あるいは「いずれ仕事になるようなもの」なので、最初からスタッフさんに入ってもらうのですが、「変な家を建てる」とか「フットサルをやる」とかって、仕事になるかどうか分からないですよね。
なんなら、「あんまり仕事にしたくねぇな」という思いもあったりする。
年末に5日間、「天才万博」というフェスをやっているのですが、あれにしたって、「仕事にしよう」なんて思って始めてないんです。
趣味の延長で、「全て持ち出しで、変なことをやろう」をやっているうちに、メチャクチャ人が集まる人気フェスになった。
武道館でやっている「サーカス」という学校イベントしかり。
今、配信や、投げ銭や、その他、もろもろの文化の誕生があいまって、変なものが仕事になりやすくなった。というか、変なものこそ、人々の熱狂を生み、仕事になりやすくなってきた。
その時、チームで動く人間は、どこからチームを絡めるか?というのは大きなテーマだなぁと思っています。
====================
CHIMNEYTOWNのホームページを、
スマホのホーム画面(待受画面)に追加する方法
====================
★iPhoneの場合
→画面下にある変なマークをクリックしたら、そこに『ホーム画面に追加する』が出るので、そこをポチッと!
★Androidの場合
→画面右上にある「三つの点」マークをクリックしたら、そこに『ホーム画面に追加する』が出るので、そこをポチッと!
【注意】
LINEアプリ(たぶんFacebookアプリも)でホームページを開いてしまうと『ホーム画面に追加する』が出ないので、その場合は、Google Chromeを立ち上げて、『https://chimney.town/』を入力して、そこから、★の手順でチャレンジしてみてねー!
▼西野亮廣の最新のエンタメビジネスに関する記事(1記事=2000~3000文字)が毎朝読めるのはオンラインサロン(ほぼメルマガ)はコチラ↓
\海外発行のカードが利用できるようになりました/
https://salon.jp/nishino
Salon.jp | 西野亮廣エンタメ研究所
https://salon.jp/nishino
▼Instagram版はコチラ↓
https://nishino73.thebase.in/items/57388605