「課題がある場所」に住み続ける

2021年11月23日

書いた人:西野 亮廣 公式LINE

(※今日の記事を音声で楽しみたい方はコチラ↓)
https://voicy.jp/channel/941/239691

「課題がある場所」を選び続けて、強引に成長する。 | 西野亮廣(キングコング)「西野さんの朝礼」/ Voicy - 音声プラットフォーム

https://voicy.jp/channel/941/239691



お知らせ!『プペル ~天明の護美人間~』チケット販売中!



本題に入る前にお知らせをさせてください。

来年1月3日〜20日に、市川海老蔵さんファミリーが総出演する新作歌舞伎『プペル ~天明の護美人間~』があります。

プペル~天明の護美人間~|新橋演舞場|歌舞伎美人

https://www.kabuki-bito.jp/theaters/shinbashi/play/737


チケットに関してですが、現在、「ローソン先着先行」と「松竹歌舞伎会ゴールド会員先行」が始まっておりまして、こちらは、抽選じゃなくて、先着販売となりますので、お気をつけください。

そして、今回の新作歌舞伎『プペル ~天明の護美人間~』を、より深く楽しんでいただく為というか、ただ僕が喋りたいだけというか…「キンコン西野がプペル歌舞伎のストーリーを全て喋ってしまう会」(オンライン配信)を開催する運びとなりました。

ストーリーを喋るだけじゃなくて、歌舞伎制作の裏側もズケズケ喋ろうと思います。

これらのオンライン配信チケットをお求めの方は『CHIMNEYTOWN BASE』で検索してみてください。

宜しくお願いします。 

お知らせ!6600名突破!ミュージカル『えんとつ町のプペル』オンライン配信 


そして、もう一つ。

ファミリーミュージカル『えんとつ町のプペル』のオンライン配信の参加者が6600名を突破しました。

こちらは、定点カメラで記録映像的に撮ったものではなく、撮影用に、公演を止めて、客席を一旦全部取っ払って、カメラのレールや、クレーンカメラなど、「カメラ7台」で撮った、バッキバキの本気の映像作品です。

オンライン配信特典として、「脚本・演出のキングコング西野亮廣による副音声付き配信」がありまして、こちらの副音声は「オン/オフ」のスイッチが付いているみたいなので、西野の副音声が「うるせぇ」と思ったら、切ってください。

そして、驚いたことにアーカイブが3ヶ月ほど残るそうなので、何度でもご覧いただけます。

とにもかくにも超絶オススメです。

是非、ご自宅で、ファミリーミュージカル『えんとつ町のプペル』をご覧ください。

オンライン配信チケットをお求めの方は「えんとつ町のプペル オンライン」で検索していただけると、『えんとつ町のプペル オンライン劇場ZA』というサイトが出てきますので、そちらでチェックしてみてください。

ミュージカル えんとつ町のプペル | オンライン劇場 ZA

https://za.theater/events/54b16102-d98f-4dc1-9013-5079c515bea5

よろしくお願いします。

自分の見え方を熟知している海老蔵さんのすごさ


そんなこんなで本題です。

昨日、新作歌舞伎『プペル  ~天明の護美人間~』の記者会見があったのですが、そこで、海老蔵プペルのビジュアルが公開されました。

メチャクチャかっこいいんです。

で、昨日、海老蔵プペルのビジュアルを見ながら、ご本人に「めちゃくちゃカッコイイですね」と言ったら、歌舞伎役者さんの写真の撮り方を色々教えていただいたんですが、海老蔵さん曰く、「これ、自分でやるんです」と。

最初、「自分でやる」の意味が分からなかったので、詳しく聞くと、「シャッターポイント」をカメラマンさんに報告するんですって。
「ここです」って。


すごくないですか?

「ここです」ですよ。

「今、シャッターを切ると、いい顔が撮れますよ」です。

もう、本当にプロだなぁと思いました。自分の見え方を熟知していて、そして、そこに対してキチンと自信を持っている。

僕なんて、いまだに、記者会見とかの写真でダブルピースしてしまったり、余裕で半目をブチ込んでしまうのですが、やっぱり「見られるお仕事」をしている人は、全然違うし、その中でもトップを走る人というのは、別格なんだな、と思いました。

海老蔵さんとの時間は勉強になることだらけ


今日のサロンの記事でも、歌舞伎のクリエイティブの部分を書こうと思っているのですが、海老蔵さんと過ごす時間は、本当に、勉強になることだらけです。

「伝統って、つくづくすごいなぁ」と思わされるのですが、やっぱり僕なんかは、独学なんですね。

たぶん、普通の人よりも、いろんなものを観て、いろんなものを吸収している方だとは思うのですが、じゃあ、それを100%余すことなく咀嚼できているかというと、多分、取りこぼしもあると思うんです。

説明されて「ああ、なるほど。そういうことだったのか」といった。

「あそこで、あの動きを一瞬、挟んでいたから、見栄えが良くなっていたんだぁ」とか、そういう。

でも、「伝統」を受け継いでいる人というのは、先人達が何十年、何百年かけてきた試行錯誤を、子供の頃からキチンと言葉で受け取るわけじゃないですか?

「ここで、首の角度をこうすると、色っぽく見えるよ」とか、そういったことから全て。

僕なんて雑食中の雑食ですから、当然、海老蔵さんが持ち合わせていない打ち手や知識なんかもあるのですが、ただ、伝統を受け継いだ人の所作や知識を目の当たりにすると、自分の独学っぷりと、「独学の脆さ」みたいなものを痛感します。


なので、今、本当にメチャクチャ面白いです。

「課題」は作り手にとって「ギフト」


あと、「歌舞伎の制限」も個人的には面白ポイントで、たとえば、「映画ではやれるけど、ミュージカルではやれないこと」とかってあるんですね。

たとえば、『映画 えんとつ町のプペル』のクライマックスシーンでは、船を飛ばすんですけど、飛ばす時の動きは、船を地上に抑えている「杭を抜く」なんです。

杭を「ポンッ」と抜いたら、船が上がっていくわけですが、これって、カメラでアップが狙えるから、杭を抜く手にズームできるから、魅せられるわけで、舞台で杭を抜いたところで、地味で仕方ないんです。

杭が徐々に抜けていく様子なんて、客席から確認できないんですね。

なので、ミュージカルの場合は、別の方法で船を飛ばすわけですが、それって、「舞台の制限」がもたらしたものなんですね。

そんな感じで、「ミュージカルではやれるけど、歌舞伎ではやれない」みたいなものもあって、それこそ昨日のサロンで詳しく書かせていただいたのですが、キチンと課題があるんです。

そして、それに対して、僕はまだ突破方法を思いついていない。

思いつかないと、終わりなんです(笑)

非常に怖いことではあるのですが、そんなもの、絵本の時も、映画の時も、ミュージカルの時もあったわけで、怯むことはありませんし、何より、「課題」というのは作り手にとっては「ギフト」以外の何モノでもなくて、「課題があるからこそ、考え始める」ということって、あるじゃないですか?

「課題が無かったら、そこの脳ミソを使わないまま、一生を終えてしまっていた」みたいなことがあって、やっぱり、課題があるところに突っ込んでいくのは、大変だけど、幸せです。

今日、このあとサロン記事を投稿しようと思うのですが、今日のサロン記事では、「昨日以上の、まぁまぁエグめの課題」を共有しようと思っています。


「どうやら、こういう問題があるけど、どうしましょうかね?」という。

これは僕がいる業界に限らず、このラジオをお聴きの皆さんの業界でもそうだと思うのですが、基本的には、芸歴(経歴)を重ねていけば、「こういう時は、こう」みたいな対処法が増えていって、仕事の難易度って下がっていくじゃないですか?

それは「うまくなる」ということなので、勿論、それも大事だとは思うのですが、一方で毎日、「歯が立たない場所」に居合わせていたい自分もいて、そこで課題と向き合って、悩んで、時にクヨクヨして、そして突破した時に、メチャクチャ生きている感じがして、僕はそれがすごく好きなんです。

今、そういうことができているなぁと思っています。

とりあえず、来年の1月までは、新作歌舞伎『プペル ~天明の護美人間~』の話題が増えそうですが、どうぞお付き合いください。


====================
CHIMNEYTOWNのホームページを、
スマホのホーム画面(待受画面)に追加する方法
====================

★iPhoneの場合 →画面下にある変なマークをクリックしたら、そこに『ホーム画面に追加する』が出るので、そこをポチッと!

★Androidの場合 →画面右上にある「三つの点」マークをクリックしたら、そこに『ホーム画面に追加する』が出るので、そこをポチッと!

【注意】
LINEアプリ(たぶんFacebookアプリも)でホームページを開いてしまうと『ホーム画面に追加する』が出ないので、その場合は、Google Chromeを立ち上げて、『https://chimney.town/』を入力して、そこから、★の手順でチャレンジしてみてねー!


▼西野亮廣の最新のエンタメビジネスに関する記事(1記事=2000~3000文字)が毎朝読めるのはオンラインサロン(ほぼメルマガ)はコチラ↓
https://salon.jp/nishino

Salon.jp | 西野亮廣エンタメ研究所

https://salon.jp/nishino

▼Instagram版はコチラ↓
https://nishino73.thebase.in/items/38025946

シェアする