「ブロードウェイリーグ」って何?

2025年03月27日

書いた人:西野 亮廣 公式LINE

(※今日の記事を音声で楽しみたい方はコチラ↓)
https://voicy.jp/channel/941/6560545

「ブロードウェイリーグ」って何? | 西野亮廣(キングコング)「西野さんの朝礼」/ Voicy - 音声プラットフォーム

https://voicy.jp/channel/941/6560545

 
 

ブロードウェイのあらゆることを管理・推進している団体

 
今日はアメリカの演劇シーンについてのちょっとしたお勉強回です。
 
このたび私、ブロードウェイリーグの「アソシエイトメンバー」になったのですが、そんな報告をされたところで、「そもそもブロードウェイリーグって何?」「アソシエイトメンバーって何?」といったところだと思うので、今後、僕のVoicyでチョコチョコと登場するであろうこれらのワードについて御説明させていただきます。
 
まず、「ブロードウェイリーグ」とは何かと言いますと、簡単に言えば、「ブロードウェイという巨大なエンタメシステムを支えているプロフェッショナルたちの集まり」です。
 
年間の観客動員数や売上データの発表、トニー賞の主催、業界のルールづくり、教育プログラムの提供……などなど、ブロードウェイに関わるあらゆることを管理・推進している団体の名称です。
 
その中心にいるのが「正会員(フルメンバー)」です。
 
これは、ブロードウェイで作品をプロデュースしている人や、ブロードウェイの劇場を所有・運営している会社や人、そして全米でツアー公演を展開しているプレゼンターなどが該当します。
 
彼らは、作品のラインナップやスケジュールを組み、キャストやスタッフを集め、資金を調達し、チケットを売り、宣伝を行い、舞台が成功するように全責任を担っています。
 
まさに、ブロードウェイを動かしている人たちそのものです。
 
世界の演劇賞の最高峰である『トニー賞』の投票権を持っているのも、このブロードウェイリーグの正会員(フルメンバー)です。
 
「ブロードウェイで作品を展開しているプロデューサーであれば、誰でも正会員になれるか?」というとそうではなくて、たとえば、今、ブロードウェイでは『グレート・ギャッツビー』というミュージカルが人気を博しているのですが、この作品のプロデューサーはブロードウェイリーグの正会員じゃなかったりします。
 
ブロードウェイの正会員になるには様々な条件をクリアしなきゃいけなくて、現在「世界に700人いる」と言われています。
 
逆に言うと、たったの700人(700票)によって、その年のチャンピオンが決められるわけです。
 
 

ブロードウェイ最前線の人と同じテーブルにつける魅力

 
一方で、今回、僕が参加させていただくことになった「アソシエイトメンバー」というのは、端的に言うとブロードウェイリーグの準会員です。
 
アソシエイトメンバーにはトニー賞の投票権は無いのですが、このアソシエイトメンバーになると、業界のカンファレンスに参加できたり、最新のデータや資料にアクセスできたりします。
 
個人的には、ブロードウェイの最前線で活躍している人たちと同じテーブルにつけるのが魅力です。
 
というのも、ブロードウェイは「村社会」なので、ここで最前線で活躍しているプロデューサーやクリエイターと繋がっておくことが本当に大事なんです。
 
昨日、日本でファミリーミュージカル『えんとつ町のプペル』を作っている小野さんがおっしゃっていたのですが(小野さんは普段、NYで活動されています)、たとえば、ニューヨークでオリジナル作品をやろうと思って、その協力者を集める為の「本読み公演(プレゼン公演)」をやっても、基本は「友達の役者」しか来ないんです。
 
投資家や劇場オーナーが観に来てくれることって滅多にないのですが、投資家や劇場オーナーと繋がらないことには、そのプロジェクトは始まりません。
 
なので村の中に入って、そういった方々と繋がって、自分が挑戦するときに、観に来てもらえる関係を築いておくことが大切で、それもあって今回「ブロードウェイリーグのアソシエイトメンバー」のお誘いをいただいた時には二つ返事で参加させていただくことに決めました。
 
そして、アソシエイトメンバーに入ったことで、さっそく今年6月におこなわれる『トニー賞』のお誘いをいただきまして…どうにかこうにかスケジュールを調整して行ってこようと思います。
 
というのも、まだちょっと分からないですが、今、「『オセロ』はトニー賞にノミネートされるんじゃないか?」と言われておりまして…自分が参加させていただいた作品がトニー賞にノミネートされる経験もなかなか無いし、自分の足りない部分を思い知るイイ機会だと思いますので、しっかりと見届けに行こうかと。
 
僕の場合は、僕より前にこういう場所に飛び込んで、中のことを色々と教えてくれる日本人の先輩がいなくて苦労したので、自分が飛び込み、情報を共有することで、次の世代の応援ができればいいなぁと思っております。
 
そんなこんなで今日は「ブロードウェイリーグ」と「フルメンバー」と「アソシエイトメンバー」、その役割についての御説明をさせていただきました。

 
 
====================
CHIMNEY TOWNのホームページを、
スマホのホーム画面(待受画面)に追加する方法
====================
 
★iPhoneの場合
→画面下にある変なマークをクリックしたら、そこに『ホーム画面に追加する』が出るので、そこをポチッと!  
 
★Androidの場合
→画面右上にある「三つの点」マークをクリックしたら、そこに『ホーム画面に追加する』が出るので、そこをポチッと!
 
【注意】
LINEアプリ(たぶんFacebookアプリも)でホームページを開いてしまうと『ホーム画面に追加する』が出ないので、その場合は、Google Chromeを立ち上げて、『https://chimney.town/』を入力して、そこから、★の手順でチャレンジしてみてねー!
 
 
いつも応援ありがとうございます!
「西野亮廣エンタメ研究所」ではオンラインサロンの会費を活動資金として、さまざまなプロジェクトに挑戦しています!
 
▼メンバーになって西野の挑戦をもっと応援したいという方はコチラ
「西野亮廣エンタメ研究所」
https://salon.jp/nishino

Salon.jp | 西野亮廣エンタメ研究所

https://salon.jp/nishino

※サロンメンバーさん同士交流される場合は今まで通りFacebookアカウントが必要です
 
 
\公式LINEができました/
▼西野亮廣 公式LINEはコチラ↓
https://lstep.app/bew62ko

シェアする