実際、海外のコロナの状況はどんな感じ? 大丈夫そ?

2021年07月06日

書いた人:西野 亮廣 公式LINE

(※今日の記事を音声で楽しみたい方はコチラ↓)
https://voicy.jp/channel/941/174684

実際、海外のコロナの状況ってどんな感じ? 大丈夫そ? | 西野亮廣(キングコング)「西野さんの朝礼」/ Voicy - 音声プラットフォーム

https://voicy.jp/channel/941/174684


今日は、「海外のコロナの状況はどうなってるの?」というテーマでお話ししたいと思います。
 

 

お知らせ!スナック西野、美容室NORAさんと

 
本題に入る前にお知らせをさせてください。

月に2度、業界のトップランナーの方を僕の自宅にお招きして、呑みながら語り明かす『スナック西野』という月額590円のYouTubeのメンバーシップをやっております。

10分間の無料版も配信しているので、そちらもご覧いただきたいのですが、とにかく、美容室NORA代表の広江一也さんの回をまだご覧になられていない方は、今すぐ観に行ってください。

 
もう、ヤバかったですよね?

有料版の方では、チームを運営していく上での報酬設計の話もされていて、最初から最後まで具体的な話で埋まっています。

やっぱり現場の手触り感のある話が一番面白いです。

参加される方は、僕の公式YouTubeチャンネル『西野亮廣エンタメ研究所』の画面下にある「メンバーになる」をクリックしてみてください。

「スナック西野」は隔週土曜日放送です。

(※コチラ→) https://www.youtube.com/channel/UCOy5sLcFLqYNqZ1iurp4dCg/join 
 
 

お知らせ!えんとつ町のプペル こどもギフト

 
それと、お知らせがもう一つ。

これは、もともと僕の趣味で始めた企画なんですけど、絵本『えんとつ町のプペル』を、スラム街の子供達や、被災地の子供達や、孤児院の子供達に、ずっとプレゼントしていたんですね。

その活動を知ったファンの方から、「西野さんみたいにウン百冊をプレゼントすることはできませんが、毎月1冊ぐらいなら僕もプレゼントしたいです」と声をかけていただき、「もしかしたら、他にも同じような人がいるのかな?」と思って、『えんとつ町のプペル こどもギフト』という国内外の子供達に毎月1冊ずつ絵本をプレゼントするプロジェクトを立ち上げました。

現在700名近い方が参加してくださっています。

絵本を贈ることが、被災地の千羽鶴のように「贈る側のエゴ」になっちゃいけないので、キチンと運営の方で「絵本が欲しい」という子供施設の声を集めて、その声とマッチングしています。

ただの足長オジサン活動ですが、興味がある方は『えんとつ町のプペル こどもギフト』で検索してみて下さい。

参加者の方には、写真と文章で活動報告を逐一おこなっております。

よろしくお願いします。

https://salon.jp/child_gift
 

 

今はロスにいるよ!


それでは本題です。

日本にいるとコロナの不安を煽る系の報道ばかりが流れて、「海外は今、実際どんな感じなのか?」みたいなことって、あんまり報道されないですよね。

ちなみに、今、僕はロサンゼルスにいるんです。

もともと『映画 えんとつ町のプペル』が一段落したら、少しの間だけ海外に住もうと思っていたのですが、大きめの仕事が立て続けに決まっちゃって、ズルズルと押し出されて、ナンダカンダで海外に住むのは来年の春ぐらいでしょうか。

そんなに長期滞在するつもりもないのですが、とはいえ、数ヶ月は住むことになるので、なんとなく住み心地の良さそうなところをリサーチしておこうと思って、今回は、ロスです。

実は、1ヶ月半ほど前かな?

エジプトに行く予定が決まっていたのですが、直前で緊急事態宣言が出て(延長して?)「外に出ちゃダメ」みたいな感じになったので、本当に直前で飛行機も宿もキャンセルしたんです。

コロナの状況って、逐一変わるので、調べるのも一苦労なんですね。

「隔離が必要」と言われたり、かと思いきや、「P C R検査の陰性が証明されたらO K」と言われたり、コロコロ変わる。

そこで今日は「今、このコロナ禍で海外に行くとどんな感じなの?」「そもそも、どうやって行くの?」「何に気をつけなきゃいけないの?」みたいな話をしたいと思います。
 

 

2021年7⽉上旬、コロナ禍の海外移動事情


1ヶ月後には状況が変わっているかもしれないので、あくまで「2021年7月上旬」の話です。


僕の場合は「東京発」なんですけども、まずは、当然、入国できる国や、国内で移動しやすい国、しにくい国というのが決まっています。

ここも逐一、状況が変わります。

飛行機とホテルをとっていても、直前で、「あの国は行っちゃダメ」というお達しが容赦なく出るので、そのときは、無惨にもキャンセル代を払わなくちゃいけません。

ただ、予兆というのはあって、「そろそろ入国制限がかかりそうなところ」に入国制限がかかるので、事前に、こまめに調べておくといいと思います。


で、行き先が決まったら、P C R検査です。

ここで「陰性」の証明をもらわないと、そもそも出国できません。

ここもなかなか厄介で、このP C R検査の証明が効くのが「出国の72時間前」なんです。

つまり、出国ギリギリに検査を受けることになるわけですが、そこで、「陽性反応」が出る場合もありますよね。

そうなった時は、当然、飛行機とホテルはキャンセルで、キャンセル代も支払わなきゃいけません。

そうして、ようやく飛行機に乗れるわけですが、そもそも今、日本から海外にいく便が少ないんです。

ここで気をつけなきゃいけないのは、まずは「チケット代が高い」ということ、そして、もう一つ、「日本の国際線の空港のお店は、ほとんど閉じている」ということ。

「早めに空港に行って、早めにチェックインを済ませて、空港でお食事でもしようかしら?」と思っていたら、痛い目に遭いますので、事前に、空いている店を調べておいた方がいいと思います。

ちなみに、羽田空港の国際線の飲食店や免税店はほとんど閉まっていました。

ラウンジも二つあるうちの一つは閉まっていました。

そんなこんなで無事に飛行機に乗って、敵国の侵入に成功したら、空港を離れる前に、帰国の際のP C R検査の会場をチェックしておいた方がいいと思います。

空港でP C R検査をやっていたりもしますが、宿泊しているホテルから、空港が遠い場合もありますよね?

その時は、ホテルの近くのP C R検査の会場の場所に行くことになると思うのですが、P C R検査の会場を探すのって、日本でも難しくないですか?

なので、空港職員さんに聞くといいと思います。

日本からの直行便だと、それこそJ A Lのカウンターがあって、そこに日本人スタッフさんもいらっしゃるので、安心です。

ちなみに、僕がロスに行く時の飛行機は、C Aさんがオンラインサロンメンバーさんでした。

お話ができて、嬉しかったです。


で、ここがポイントなのですが、P C R検査って、ロスの場合だと3種類あるのですが、「そのうち1種類のP C R検査は日本では認めてもらえない」という謎の地雷があります。

三つのうち、一つはハズレです。

なので、それも踏まえて、空港職員さんに教えてもらうといいと思います。
 

 

ロスは、ガンガンに盛り上がってる!

 
で、今、「ロスはどうなってるの?」とこなんですが、これ、あんまり日本で報道されていませんが、ガンガン盛り上がっています。

昨日はアメリカの独立記念日ということもあって、本当にすごい人で、皆、ほとんどマスクを付けてません。

調べてみると、今年1月の段階では最悪で、ウイルス検査の陽性率が20%で、平日の感染者数は1日平均1万5000人という感じだったのですが、3月、4月に入って激減して、今は完全に日常を取り戻しています。

昨日、僕はサンタモニカにいたのですが、とにかくすごい人で、お店は全部開いてました。

これは大きな希望で、「ああ、いつかは日常が戻るんだな」と思いました。

日常を取り戻した街を見て、あらためて思ったのですが、どれだけオンライン化や配達が進んでも、人を集める系のイベントや、飲食店は無くならないですね。

結局、そういったコンテンツは、「曲の良さ」や「料理の味」も大事ですが、多くを占めているのは「同じ場所、同じ時間を共有することだった」ということを、昨日思い知らされました。

あの時間は必ず戻ってくるので、お互い、もう少し頑張りましょう。

駆け足になりますが、現場からは以上です。
 
 

====================
CHIMNEYTOWNのホームページを、
スマホのホーム画面(待受画面)に追加する方法
====================
 
★iPhoneの場合
→画面下にある変なマークをクリックしたら、そこに『ホーム画面に追加する』が出るので、そこをポチッと!
 
★Androidの場合
→画面右上にある「三つの点」マークをクリックしたら、そこに『ホーム画面に追加する』が出るので、そこをポチッと!
 
【注意】
LINEアプリ(たぶんFacebookアプリも)でホームページを開いてしまうと『ホーム画面に追加する』が出ないので、その場合は、Google Chromeを立ち上げて、『https://chimney.town/』を入力して、そこから、★の手順でチャレンジしてみてねー!
 
 

▼西野亮廣の最新のエンタメビジネスに関する記事(1記事=2000~3000文字)が毎朝読めるのはオンラインサロン(ほぼメルマガ)はコチラ↓
https://salon.jp/nishino

Salon.jp | 西野亮廣エンタメ研究所

https://salon.jp/nishino

▼Instagram版はコチラ↓
https://nishino73.thebase.in/items/38025946

シェアする