貸切車両で行く!!えんとつ町の“踊る”ハロウィンナイト号



(※今日の記事を音声で楽しみたい方はコチラ↓)
https://voicy.jp/channel/941/7099092
東海道新幹線を貸しきるゾ! | 西野亮廣(キングコング)「西野さんの朝礼」/ Voicy - 音声プラットフォーム
https://voicy.jp/channel/941/7099092
長く続けていると嬉しいこと
『えんとつ町のプペル』は来年で10周年だそうです。(※絵本出版年から数えて)
当たり前ですが、当時10歳で『えんとつ町のプペル』に触れた子は成人を迎え、社会人1年目で『えんとつ町のプペル』に触れた子は会社の稼ぎ頭となり、ボチボチ裁量権なんかも握らせてもらえるようになっている頃です。
このまま『えんとつ町のプペル』は20年、30年と愛され続ける作品を目指すわけですが、さてさて、長く続けていると嬉しいことがあります。
それは「仕事でご一緒させていただくクライアントさんや、業者さんの中に、作品のファンがいる」ということです。
「エッフェル塔の個展に行きました」とか「映画の公開日に観に行きました」と声をかけてくださる方が、来春公開の『映画 えんとつ町のプペル ~約束の時計台~』でご一緒させていただくスタッフさんの中にも結構いらっしゃるんです。
「社長から『ウチでプペルをやるぞ』と発表された時に、『他の同僚に取られてたまるもんか』と思って、ソッコーで手を挙げました!」と言ってくださるんです。
そういうのって嬉しいじゃないですか。
そして「嬉しい」だけじゃなくて、そもそも「ファン」でいてくださっている方なので、プロジェクトに向き合う熱量が高いし、熱量に比例してクオリティーもしっかりと高いんです。
現在、『映画 えんとつ町のプペル ~約束の時計台~』のオリジナルグッズの制作を進めているところなのですが、先方から送られてくるデザインやアイデアが本当に最高で、そこに愛情が込められているのが一発で分かります。
「ああ、このデザイナーさん、この商品のことを愛しているんだな」というのって、目に見えないようで、少なくとも僕には丸見えで、そして、それはお客さんにもシッカリと伝わると信じています。
今年の夏のミュージカル『えんとつ町のプペル』のグッズ売り場(縁日)なんて、まさに、その塊のような空間でした。
「グッズがメチャクチャ売れてます」という報告をスタッフが受けても、驚くことはありませんでした。あれだけの愛が込められた空間や商品だったので。
「始めること」は大変ですが、「続けること」も大変で、続ける為に本当に毎日頭を抱えているし、本当に毎日足を使っています。
ただ、「続けた人間が神様から貰えるご褒美」は確実にあって、今回、『映画 えんとつ町のプペル』のグッズデザインは、まさにそのご褒美だったと思います。
新幹線を貸切にして『えんとつ町の踊るハロウィンナイト号』に!
さて。
その流れで、今度は『えんとつ町の踊るハロウィンナイト』を仕掛けるSHOWDESIGNさんの方から面白そうな企画が上がってまいりました。
僕のVoicyでも何度もご案内させていただいておりますが、今年11月1日と2日に幕張メッセにて世界最大規模の盆踊り大会『えんとつ町の踊るハロウィンナイト』が開催されるわけですが、当日、会場に向かう「名古屋〜東京間」の東海道新幹線(16号車)が貸切で『えんとつ町の踊るハロウィンナイト号』になるそうです。
11月1日は9時23分名古屋発、11時3分東京着の『のぞみ312号』、
11月2日は8時41分名古屋発、10時21分東京着の『のぞみ302号』です。
「オフ会」みたいな雰囲気になるのだと思います。
こちらの『えんとつ町の踊るハロウィンナイト号』にご乗車になられるお客様には以下の特典がついてくるようです。
①西野亮廣描きおろしの特別乗車チケット
②会場に展示する提灯に名前を入れられる権
③夏のミュージカルの会場で人気になりすぎて早々に完売した「踊ハロTシャツ(2025年版)」
④オリジナルヘッドカバー(新幹線座席のヘッドカバー)
⑤「えんとつ町のプペル」オリジナルグッズ
車内は、この日限りの特別な装飾がされて、特別イベントも実施されるかも?とのことです。
「同じ趣味を持ったもの同士、仲良く、ワイワイ向かいましょうや!」ということなのでしょう。
ここで仲良くなっておけば、イベントの満足度もさらに上がると思うので、是非是非、ご参加ください。
大阪から来られる方は、名古屋まで普通の新幹線で来て、名古屋から『えんとつ町の踊るハロウィンナイト号』に乗り換えてください。
僕としては、こういった企画がSHOWDESIGNさんやJRさんの方から上がってきているということが嬉しくて、これも「続けたご褒美」で、『えんとつ町のプペル』を2016年で終わらせていたら、こんな景色を見ることもありませんでした。
しぶとく続けて良かったです。
今年も素敵なハロウィンになりますように。
『えんとつ町の踊るハロウィンナイト号』のお申し込みはコチラから↓
https://travel.jr-central.co.jp/plan/area/tokyo/poupelle/
====================
CHIMNEY TOWNのホームページを、
スマホのホーム画面(待受画面)に追加する方法
====================
★iPhoneの場合
→画面下にある変なマークをクリックしたら、そこに『ホーム画面に追加する』が出るので、そこをポチッと!
★Androidの場合
→画面右上にある「三つの点」マークをクリックしたら、そこに『ホーム画面に追加する』が出るので、そこをポチッと!
【注意】
LINEアプリ(たぶんFacebookアプリも)でホームページを開いてしまうと『ホーム画面に追加する』が出ないので、その場合は、Google Chromeを立ち上げて、『https://chimney.town/』を入力して、そこから、★の手順でチャレンジしてみてねー!
いつも応援ありがとうございます!
「西野亮廣エンタメ研究所」ではオンラインサロンの会費を活動資金として、さまざまなプロジェクトに挑戦しています!
▼メンバーになって西野の挑戦をもっと応援したいという方はコチラ
「西野亮廣エンタメ研究所」
https://salon.jp/nishino
Salon.jp | 西野亮廣エンタメ研究所
https://salon.jp/nishino

※サロンメンバーさん同士交流される場合は今まで通りFacebookアカウントが必要です
\公式LINEができました/
▼西野亮廣 公式LINEはコチラ↓
https://lstep.app/bew62ko