西野亮廣が、日曜日の初耳学で「夢と金」の熱血授業。「“無知”のせいで夢を諦める人をなくしたい!」

2025年07月20日

書いた人:西野 亮廣 公式LINE

※この記事は、2025年07月18日に掲載された「GOETHE」(幻冬舎)の記事より一部転載しています。

夢がイタズラに潰される世界は絶対に終わらせたい

 
2025年7月13日(日)にTBS『日曜日の初耳学』の放送がありましたが、ご覧いただけましたでしょうか?
 
まだご覧なっていない方はTVerの方で是非チェックしていただきたいのですが…内容の方は「熱血授業」と題して、綺麗事一切抜きで弁を振るった一時間でございました。

夢を叶えるためにお金を学ぶ◆西野亮廣の“夢”と“お金”の熱血授業に林修も脱帽!

 
まずはこのような機会を作ってくださったスタッフの皆様、そして、面白がってくださった出演者の皆様に御礼申し上げます。
 
後追いで僕も放送を観させていただいたのですが、個人的にはケンティーがカッコ良すぎて萌えました。
余談ですが、前回の『初耳学』以降、ケンティーのLIVEをガチで狙っている西野です。
 
さて。
 
気になる「熱血授業」の中身の方ですが、「夢とお金」がテーマだったので、連載の読者さんからすると「復習」のような内容だったと思うのですが、あの話が数年前は(今でも一部は)「胡散臭い」「いかがわしい」と言われ、石を投げられてしまう世界線が日本にはあったということは忘れないでいて欲しいです。
 
当時、僕はその渦中にいたわけですが、そこにいたのは僕だけじゃなくて、僕のまわりには「クラウドファンディング」という選択肢を周囲から潰されて挑戦することができなかった人や、「VIP戦略」という選択肢を周囲から潰されて大きく苦しめられた地方のお祭りがたくさんあって、そこには「関係ねぇ!」と突っぱねてきた西野と、心とチャンスをバキバキにヘシ折られてしまった挑戦者がいました。
 
今回の放送では、アクセサリーブランドを作っている高校生の女の子が「まわりから色々と言われて、心が折れそうになる」という話をしていましたが、彼女の夢がイタズラに潰されてしまう世界は絶対に終わらせたいし、それが「無知」によるものなら尚更終わらせたいと思って、収録中に熱くなっちゃいました。
 
(続きはこちらから【連載『革命のファンファーレ』から『夢と金』】

西野亮廣が、日曜日の初耳学で「夢と金」の熱血授業。「“無知”のせいで夢を諦める人をなくしたい!」

https://goetheweb.jp/person/article/20250718-nishino-205

シェアする