株式会社CHIMNEY TOWNと株式会社幻冬舎で『パートナーシップ契約』を締結
(※今日の記事を音声で楽しみたい方はコチラ↓)
https://voicy.jp/channel/941/6128689
ストーリーマーケティング ~ゴッホの嘘~ | 西野亮廣(キングコング)「西野さんの朝礼」/ Voicy - 音声プラットフォーム
https://voicy.jp/channel/941/6128689
「ストーリーで集客する」ということについて
今日は「ストーリーで集客する」ということについて、お話ししたいと思います。
先日、YouTubeの西野亮廣チャンネルにアップされた『大阪・関西万博の個展をコンサル』という動画はご覧になられましたでしょうか?
「まだ見ていない」という方の中で、自分でコンテンツを作って、自分のファンを作って生きていこうと思っている人は、そのへんのツマンナイ動画とか、目立った実績の無い人が書いた自己啓発本なんか見なくていいから、とにかく、この動画を見てください。
※動画はコチラ↓
タイトルそのまま「大阪・関西万博で個展をするアーティストさんを、どうプロデュースしていくか?」というメチャクチャ具体的な話をしているのですが、その中で「ストーリー」の重要性について説いています。
説明するまでもありませんが「アート(アーティスト)の価値というのは、ただ単なる絵の上手さ(技術点)だけじゃなくて、『そこにどんなストーリーが乗っかっているか?』という【意味】もポイントに加算されている」と。
これって今風に言うと「ブランディング」と呼ばれるものですけども、「アートの世界では昔から、いろんなアーティストが画商と組んで、ブランディングを仕掛けていた」ということを動画では話しています。
その中で取り上げたアーティストの1人が「ゴッホ」です。
あまりにも有名なあの逸話、どう考えても怪しいんです
ゴッホは「生前、1枚しか絵が売れなかった(死んでから、その才能が認められた)」という逸話があまりにも有名で、皆、このストーリーにやられていますが、これはどう考えても怪しいんです。
まず、パッと見た感じで言うと、「大量の絵の具を使ってるけど、1枚しか絵が売れてないわりには、材料費ハンパないっすよね?」という疑問がある。
しかも何年も残り続ける質の良い絵の具を使っている。
あと、ゴッホは、あの色彩から分かる通り、日本の浮世絵マニアで、浮世絵漬けと言っても良いほど浮世絵へと傾倒していきました。
ゴッホが収集した日本の浮世絵作品は400点以上あって、ついにゴッホは浮世絵コレクターとして浮世絵の展覧会を開催したりしているんです。
生涯で絵が1枚しか売れていないわりには、ずいぶんな金持ちムーブをかましている。
「1枚しか絵が売れていない不遇の天才なんでしょ?どゆこと?」という話なんですけども、これは以前もVoicyでお話しましたが、少しカラクリがありまして…2011年12月14日の日本経済新聞に、面白い記事が載っておりまして、一部、読み上げさせていただきます。
「画家の兄(ゴッホ)と画商の弟(テオ)は、早い時期に契約を結び、『兄が制作した全作品を弟に提供するかわりに弟は兄に毎月一定の生活費を送金する』という対等な関係になった。敏腕の画商であったテオは、純粋な兄弟愛から契約したというより、兄の才能を冷静に見極め、成功することを確信していたという。実際、ゴッホは生前から画家仲間や一部の批評家に非常に高い評価を得ていた。しかし、画家が没すれば作品価格が急騰するという目論見(もくろみ)もあって、テオはあえて兄の作品を売らずに保持していたという」
つまり、ゴッホの絵は「生前1枚しか売れなかった」わけではなくて、「ゴッホが描いた絵は、画商である弟のテオが全て買い占めていたから、市場には出回らなかった(=市場では1枚も売れなかった)」というだけの話で、「死んでから評価された不遇の画家」でも何でもなかったんです。
絵は全作売れていたし、食うもん食っていたし、浮世絵が好きすぎて浮世絵の展覧会を開催していたし、なんなら、弟のテオに「もっと金をよこせ。他の画商に売るぞ」的な手紙を書いていたりする(笑)。
でも、「ゴッホ展」を開催する時には、この部分は前面に出さず、「死んでから評価された不遇の天才」みたいな打ち出し方をしているです。
なぜ、そんなことをするかというと(察するに)、何者にもなれないまま歳を重ねてしまった人に対して「俺の才能はまだ見つかっていないだけ。あのゴッホがそうであったように」と思ってもらい、そういう人達の「希望」になる為だと思われます。
狙ってそうなったのか、たまたまそうなっちゃったから後乗りしたのかは分かりませんが、つまるところゴッホは、「俺、まだまだやれる」と思いたい層をメインターゲットにおいた「希望マーケティング(ストーリーマーケティング)」なんです。
「こんな素晴らしい作品ですよ!」を連呼するよりも…
西野亮廣チャンネルにアップした動画では、もう少し踏み込んだ話をしているので、詳しく知りたい方は動画でチェックしていただくとして…、「ゴッホより、俺の方が魅力的な絵を描くけどな」と思っているアーティストはゴマンといると思いますが、「ゴッホよりも俺の方が魅力的なストーリーを持ってるけどな」と思えているアーティストはいなくて、ここから分かる通り、最後は「ストーリーの有無」で勝負が決まっている。
今、来年の夏に上演するミュージカル『えんとつ町のプペル』の密着ドキュメンタリーを毎週金曜日に流していますが、あれなんてまさに「ストーリーマーケティング」そのもので、「こんな素晴らしい作品ですよ!」を連呼するよりも、キャストやスタッフのストーリーを打ち出していった方が劇場に足を運んでもらえると思っているからやっているわけで、そういう目でアレ(密着ドキュメンタリー)を見ると、また違った味わい方ができるんじゃないかなぁと思っています。
====================
CHIMNEYTOWNのホームページを、
スマホのホーム画面(待受画面)に追加する方法
====================
★iPhoneの場合
→画面下にある変なマークをクリックしたら、そこに『ホーム画面に追加する』が出るので、そこをポチッと!
★Androidの場合
→画面右上にある「三つの点」マークをクリックしたら、そこに『ホーム画面に追加する』が出るので、そこをポチッと!
【注意】
LINEアプリ(たぶんFacebookアプリも)でホームページを開いてしまうと『ホーム画面に追加する』が出ないので、その場合は、Google Chromeを立ち上げて、『https://chimney.town/』を入力して、そこから、★の手順でチャレンジしてみてねー!
▼西野亮廣の最新のエンタメビジネスに関する記事(1記事=2000~3000文字)が毎朝読めるオンラインサロン(ほぼメルマガ)はコチラ↓
\メールアドレスのみで利用できるようになりました/
https://salon.jp/nishino
Salon.jp | 西野亮廣エンタメ研究所
https://salon.jp/nishino
※サロンメンバーさん同士交流される場合は今まで通りFacebookアカウントが必要です
\公式LINEができました/
▼西野亮廣 公式LINEはコチラ↓
https://lstep.app/bew62ko