違和感を見逃さない

2022年04月11日

書いた人:西野 亮廣 公式LINE

(※今日の記事を音声で楽しみたい方はコチラ↓)
https://voicy.jp/channel/941/307081

ホテルの冷蔵庫に入っているジュースを「高い」と思ってしまう件 | 西野亮廣(キングコング)「西野さんの朝礼」/ Voicy - 音声プラットフォーム

https://voicy.jp/channel/941/307081

おはようございます!
 
今日は「違和感を見逃さない」というテーマでお話ししたいと思います。
 
本題に入る前にお知らせをさせてください。
 
  

お知らせ!「キンコン西野と学ぶオンライン勉強会『DAO』って何?」の参加者1万600名突破!

 
コチラはすでにアーカイブ配信となっているのですが、「キンコン西野と学ぶオンライン勉強会『DAO』って何?」の参加者が、「1万600名」を突破しました。
 
コチラは、ブロックチェーンに詳しいエンジニアが、
技術に詳しくないスタッフ、そしてお客さんにわかりやすく説明する
ビットコインやブロックチェーンの初心者に優しい勉強会となっております。
 
内容は、ビットコインをはじめとして、ブロックチェーンやNFTについて簡単にまとめた(復習した)あと、「DAO(自律分散型組織)」について勉強します。
 
仕組みを学ぶための勉強会ですので、「儲かる」とかそういう話は一切ありません。
 
我らが世界のNISHINOが絶妙な生徒をしております。
 
西野の相槌の上手いこと上手いこと(笑)
 
このあたりも注目です。
 
仮想通貨(暗号資産)やブロックチェーンの未来について興味がある方は、ぜひご参加ください!
 
チケットは800円です。
 
参加ご希望の方は、「キンコン西野 DAO」で検索してみてください。

よろしくお願いします。
 
 

お知らせ!「【教えて西野先生】親子で学ぶ!とっても大切なお金の話2022」の参加者1200名突破!

 
そして、もう一点。
 
5月21日の20時から開催するオンライン勉強会『【教えて西野先生】親子で学ぶ!とっても大切なお金の話2022』の参加者が「1200名」を突破しました。
 
僕は、自分で会社を起こして、資金繰りをして、作品や商品を作って、売って、従業員を雇って…という活動をしているのですが、この活動は「お金」の問題と常に隣合わせなんです。
 
そして、そこでは「お金の勉強をしていない人の弱さ」を見る。
 
お金の勉強をしていない人が、自分や、まわりの人達を不幸にしていく様を、まざまざと見るんです。
 
でも、どうやら学校では今後もまともに「お金教育」をする気配がない。
 
今年からは高校の家庭科の授業でやるらしいですが、「そもそも誰が教えるの?(教えられるの?)」という問題がある。
 
「まさか、投資をしたことがない先生が『投資のイロハ』を教えるわけじゃあるまいな」…という。
 
やっぱりこのあたりの心配は拭えないので、今回、久しぶりに手を挙げてみました。
 
こちらはFacebookグループを使った勉強会になるので、参加者の方の声を拾いながら、授業を進めて行きたいと思います。
 
アーカイブは6月30日まで残りますので、当日参加できない人でもお楽しみいただけます。
 
チケットは「800円」です。
 
参加ご希望の方は『BASE 煙突屋』で検索してください。

よろしくお願いします。
 
 

情報や疑問を取捨選択しない

 
そんなこんなで本題です。
 
今日は「違和感を見逃さない」というテーマでお話ししたいと思います。
 
「いつも、どんなことを考えてるんですか?」と聞かれるのですが、基本的には二日酔いで死んでいて何も考えていないのですが、ただ、少しでも気になったこと(引っかかったこと)があれば、それが自分の活動に関係あろうが無かろうが、メモをとるようにしています。
 
「自分は人とは違う」とか「自分は特別だ」とは思わないですが、いろんな人を見ていると、見えてくるのが「自分の活動に関係のないことを省く人が少なくない」ということですね。
 
「DAO? …いや、私の仕事には関係ないし」という感じです。
 
「DAO? なんか最近チョコチョコ聞くなぁ。ちょっと調べてみよう」となる人は、あまり多くない印象です。
 
多くの人は、情報や疑問を取捨選択をしていると思うのですが、よくよく考えてみると、僕は、それをやらないです。
 
引っかかったことがあれば、とことん調べちゃうし、分からないことがあれば、仮説を立てて、時が来た時に検証してみます。
 
なので、散らかっている部屋が苦手だったりします。
 
モノが多いと、その分、調べたり、考えこむことが増えるので。
 
 

ホテルのミニバーの+40円を高く感じる

 
さて。
 
今日のテーマであります「違和感を見逃さない」ということですが、たとえば今、僕はホテルにいるんです。
 
高校を卒業してから、かれこれ20年以上、いろんなホテルに泊まってきましたが、どのホテルに泊まろうが、僕、ホテルのミニバー(冷蔵庫)にあるジュースが高くて買えないんです。
 
たぶん、外の自販機で買うよりも40円ぐらい高いんです。
 
時々、二日酔いが酷い時にミニバーに手を伸ばすのですが、その時はもう「買うぞ!俺は買うんだぞ!」という確かな覚悟を持って臨んでいます。
 
これ、不思議ですよね。
 
僕、41歳で独身なので、「40円」はそこまで高くないハズなんです。
そして、たぶん「ケチ」という類に属する人間でもないと思います。
 
物欲がないのでお金遣いは荒くないと思いますが、寄付とか支援とか、あとは「奢る」ということを友達周りではトップクラスにやっています。
 
あと、「エンタメ」に関することであれば、ウン千万円とか、ウン億円の買い物をすることもあります。
 
そんな人間なのに、ホテルのミニバーのジュースが高くて買えない。
 
「ここで買ったら、勿体無い」というブレーキが、他よりも働いてしまうんですね。
 
これ面白いのが、宿代が何かしらの理由で1000円高くなる分には、まったく構わないんですね。
 
だけど、ミニバーの+40〜50円は出し渋ってしまう。
 
僕と同じようにミニバーのジュースに手が出せない人、少なくないと思います。
 
この時、「高くて買えないんだよね〜」で終わらせるのではなくて、「僕らは何故、ミニバーのジュースを高いと思ってしまうんだろう?」と考えるわけですね。
 
もっと具体的にいうと、「どの条件が揃った時に、僕らは『高い』と判断するんだろう?」と。
 
ここらへんが今日の話のサビなんですけども、僕らが何かに引っかかった時、あるいは判断する時って、何かしらの条件が出揃った時じゃないですか。
 
僕が「ミニバーのジュースが高い」と判断したのには、いくつかの条件があるハズなんです。
 
コンビニのレジの横にあるチロルチョコとかをサクッと買ってしまうところをみると、やはり「ついで」の強さがあるなぁと思うのですが、それでいうとミニバーには「ついで」がない。
 
財布を開いて、何かを買う「ついで」に買うジュースであれば、もしかしたら、+40円とかは高く感じないのかもしれない。
 
違和感を持った時には、こういう仮説をバーとあげるんです。
 
 

違和感から割り出した答えは何かに転用できる

 
一つ確かなことは、ホテルのミニバーのジュースに対して多くの人が「高い」と感じてしまっているのであれば、「サービス設計の何かが間違っている」ということ。
 
「高い」と思わせちゃダメなんです。
 
「高い」と判断されてしまっている問題を絶対に後回しにしない。
 
「妥当だな」と思ってもらう為にはどうすればいいか?
 
それを散々考えます。
 
僕を含む、ほとんどの人は、ホテルのミニバーを提供する機会なんてないと思うのですが、ただ、だからといって自分に関係ないと判断するのは早合点で、ここで仮説を立てて、検証して、割り出した答えというのは、いつかどこかで、何かに転用できる。
 
これまでそういう経験をたくさんしてきました。
 
なので、日常生活の違和感や、自分の気持ちの針が振れた瞬間というのは、見逃さない方がいいと思います。
 
「自分はなぜ高いと感じたのか?」「自分はなぜ感動したのか?」「自分はなぜその判断を
 
したのか?」…その理由をキチンと言語化して、割り出して、整理しておくクセは持っておいた方がいいかも。
 

====================
CHIMNEYTOWNのホームページを、
スマホのホーム画面(待受画面)に追加する方法
====================
 
★iPhoneの場合
→画面下にある変なマークをクリックしたら、そこに『ホーム画面に追加する』が出るので、そこをポチッと!
 
★Androidの場合
→画面右上にある「三つの点」マークをクリックしたら、そこに『ホーム画面に追加する』が出るので、そこをポチッと!
 
【注意】
LINEアプリ(たぶんFacebookアプリも)でホームページを開いてしまうと『ホーム画面に追加する』が出ないので、その場合は、Google Chromeを立ち上げて、『https://chimney.town/』を入力して、
そこから、★の手順でチャレンジしてみてねー!
 

▼西野亮廣の最新のエンタメビジネスに関する記事(1記事=2000~3000文字)が
毎朝読めるのはオンラインサロン(ほぼメルマガ)はコチラ↓
 
\海外発行のカードが利用できるようになりました/
https://salon.jp/nishino

Salon.jp | 西野亮廣エンタメ研究所

https://salon.jp/nishino

▼Instagram版はコチラ↓
https://nishino73.thebase.in/items/57388605

シェアする