新しいネタはできるだけ喋った方がいい

2022年02月26日

書いた人:西野 亮廣 公式LINE

(※今日の記事を音声で楽しみたい方はコチラ↓)
https://voicy.jp/channel/941/285072

アイデアを温存するな | 西野亮廣(キングコング)「西野さんの朝礼」/ Voicy - 音声プラットフォーム

https://voicy.jp/channel/941/285072

今日は「新しいネタはできるだけ喋った方がいい」というテーマでお話ししたいと思います。
 
本題に入る前にお知らせです。
 
 

お知らせ!明後日開催!『毎週キングコングin日本武道館』  

 
2月28日に日本武道館で我々キングコングの単独トークライブ『毎週キングコングin日本武道館』がございます。

もう明後日ですね。
 
いつもYouTubeでやっている「毎週キングコング」を、ライブでやっちゃおうというもので、最初から最後までキングコングしか出てこない極めてシンプルなイベントです。
 
チケットは、オフライン(劇場で見れる)チケットとオンラインチケットの両方をご用意させていただいています。
 
オフラインチケットは、ローチケ他、各プレイガイドでチェックしてください↓
https://l-tike.com/play/mevent/?mid=621218
 
そして、オンライン配信チケットをお求めの方は↓
『ローチケ 毎週キングコング 配信』で検索してください。
https://l-tike.com/kingkong/
 
機材席(カメラとか置く席)を少しだけ開放したので、完売となっていた「SS席」が20席ほど確保できました。
 
キングコングが武道館でライブをするのは今回が最初で最後なので、この機会に是非よろしくお願いします。
 
 

お知らせ!「キンコン西野と学ぶ!仮想通貨勉強会『DAOって何?』」参加者5200名突破!

 
そして、もう一点。
 
3月2日に開催する、オンライン勉強会「キンコン西野と学ぶ!仮想通貨勉強会『DAOって何?』※儲け話はありません」の参加者が、なんと「5200名」を突破しました。
 
ZOOM画面を共有する形で、Facebookグループで生配信します。
(※アーカイブは4月末まで残ります)
 
こちらは、ブロックチェーンに詳しいエンジニアが、技術に詳しくないスタッフ、そしてお客さんにわかりやすく説明するビットコインやブロックチェーンの初心者に優しい勉強会です。
 
「仕組み」を学ぶための勉強会ですので、儲かるとかそういう話は一切ありません。
 
この配信では、ビットコインをはじめとして、
ブロックチェーンやNFTについて簡単にまとめたあと、
「DAO(自律分散型組織)」について勉強します。
 
プログラムは、
=====
・ビットコイン、ブロックチェーン、NFTについてまとめ
・DAOって何?
・DAOで何ができる?
=====
といった感じです。
 
興味がある方は、「キンコン西野 DAO」で検索してみてください。

キンコン西野と学ぶ!仮想通貨勉強会「DAOって何?」※儲け話はありません

http://peatix.com/event/3155125

 
チケットは800円です。
 
よろしくお願いします。
 
 

新作は客前で試して、反応を見て、改善していく 

 
そんなこんなで本題です。
 
 
過去、先輩にいただいたアドバイスで、今も実際に効果が出ているアドバイス(手触り感があるアドバイス)があります。
 
 
それは「新作ができたら、とにかく人に喋れ」です。
 
職業によって「新作」の定義は様々で、講演会のネタの場合もあれば、結婚式のスピーチの場合もありますよね。
 
僕の場合は主に『脚本』です。
 
絵本や映画やミュージカルや歌舞伎の脚本ですね。
 
これを、原稿用紙の上で、あるいはパソコン上でブラッシュアップするのではなくて、「人前で喋れ」と僕の先輩は言ったんです。
 
これって芸人からすると、結構、日常的な作業で、たとえばM1グランプリでやるネタって、基本、1年前から仕込みを始めるんです。
 
つまり、客前で試して試して、そこで反応を見て、改善していく…ということをするわけです。
 
面白いのが、これをやっているうちに、「どの程度の期間、お客さんの前で試せばいいのか?」が分かってくる。
 
たとえば、1月からやっちゃダメなんです。
 
理由は、「自分が飽きるから」です。
 
なので、「このネタ」というネタが早めに決まったら、夏頃までは寝かせて、夏終わりぐらいから、客前で試していったりします。
 
なので、若手の漫才劇場は、基本、秋頃が面白いです。
 
舞台袖で見学する芸人の人口密度が一番高くなる時です。
 
さて。
 
漫才とかコントは、当たり前のようにこの作業をやるんですが、でも、たとえば、友達の結婚式のスピーチを頼まれた時とかって、事前に人前で試したりします?
 
おそらく、家で一人で自主練して、ぶつけ本番でやっちゃってますよね?
 
それだと、当日、予想していた反応がなかった時に、メンタルが揺れるんですね。
 
逆に言うと、(これはあんまり良い例ではないですが)漫才でも「ここ、毎回スベるなぁ」というのが事前に分かっていれば、慌てることもない。
 
「事前にスベることが分かってるんだったら、そのクダリをカットしろよ」という話ですが(笑)
 
僕、去年の武道館の講演会(サーカス)で、『VIP戦略』について喋ったんですけど、あれ、事前に、客前で5〜6回試してるんです。
 
映画の舞台挨拶でやったのと、あとは、サロンメンバーさん6人限定のZOOM講演会で試しました。
 
そこで試して、お客さんの反応を見ながら、「あー、ここは長いなぁ」とか「ここは、もう少し膨らまそう」といった感じでブラッシュアップして、そして、どの程度の反応があるのかも事前に分かっていたので、あの時の武道館の講演会は、もう、ウイニングランなんです(笑)
 
勝ちが確定していた。
 
だから、終始ドヤ顔になっちゃった。
 
 

「新作ができたら人前で喋れ」を脚本になるとやりたがらない理由

 
で、これを「脚本でもやれ」と先輩は僕に言ったんです。
ただ、漫才やコントならまだしも、脚本になった途端に、皆、やりたがらないんです。
 
理由は2つ考えられます。
 
一つは「パクられる」というリスク。
 
そして、もう一つは「ネタバレ」のリスク。
 
たしかに、たとえば映画とかなら脚本ありきで、あれやこれやと仕込んでいくわけですから、パクられた時のダメージは大きい。
 
そして、「ネタバレしたくない」という気持ちも良く分かる。
 
でもね…
 
「なんでパクられるんだろう?」ということを掘り下げて考えてみた時に、「ほぼ誰も見ていないところでコソっと出しちゃうからパクられる」というのがあると思うんですね。
 
世界最大のダイヤモンドの最も安全な保管場所って、「押し入れの中」とかじゃなくて、「渋谷ハチ公の頭の上」だと思うんですね。
 
皆が見ている場所に出しちゃえば、誰もパクれないじゃないですか?
 
だって「あいつがパクった」と、後から皆に言われるんだから。
 
この考えで、「パクられるリスク」というのは潰せると思うんですね。

次に、「ネタバレ」についてなんですけども、これはもう結果が出ているのだから、いいかげん前に進んで欲しいなぁと思うのですが…今どき、「まったく内容が分からない映画や舞台」を観に行きます?
 
2〜3時間奪われるのに、その博打に出る勇気がある人って、本当に少数だと思います。
 
そして、なにより、そこまでする人は、ネタバレページを開かない。
 
これ、毎回思うんです。
 
「見る・見ない」の決定権はお客さんが持っているのに、作り手側が「ネタバレがー」とか言ってるのよく分からないんです。
 
「サプライズ要素が強いもの」なら、まだ分かる。
 
だけど、たとえば、シルク・ドゥ・ソレイユのショーをYouTubeで観ちゃった人が、旅行でラスベガスに行った時に、「もうYouTubeで観たから」という理由で、シルク・ドゥ・ソレイユを選択肢から外します?
 
いや、外す人もいるけど、むしろ、「YouTubeで観たアレを生で観たい」の方が多いと思うんですね。
 
「-2 + 100」みたいな計算なのに、多くの作り手は「『-2』が入ってるから止めよう」と判断していたりするんです。
 
「…いやいや、あなた、2人を守って、98人を逃がしてますよ」という話です。
 
 

「大勢が見ている前でネタバレ」が一番いい

 
なので、僕の結論は「大勢が見ている前で、ネタバレしまくる」が一番良いと思っています。
 
今、『映画 えんとつ町のプペル』の続編の脚本と、あともうひとつ『ボトルジョージ』という新作があるんですけど、この脚本を、書き上がったところから、どんどんオンラインサロンで共有しています。
 
昨日も共有しました。
 
そこで、反応を見て、またブラッシュアップする…という感じです。
 
そして、ゆくゆくは、「ストーリーを喋る会」もやっていこうと思っています。
 
このやり方を実際にやってみた感じ、今のところメリットしかないので、今日は「新ネタを喋るのは、結構、オススメですよ」というご報告でした。
 

====================
CHIMNEYTOWNのホームページを、
スマホのホーム画面(待受画面)に追加する方法
====================
 
★iPhoneの場合
→画面下にある変なマークをクリックしたら、そこに『ホーム画面に追加する』が出るので、そこをポチッと!
 
★Androidの場合
→画面右上にある「三つの点」マークをクリックしたら、そこに『ホーム画面に追加する』が出るので、そこをポチッと!
 
【注意】
LINEアプリ(たぶんFacebookアプリも)でホームページを開いてしまうと『ホーム画面に追加する』が出ないので、その場合は、Google Chromeを立ち上げて、『https://chimney.town/』を入力して、そこから、★の手順でチャレンジしてみてねー!

▼西野亮廣の最新のエンタメビジネスに関する記事(1記事=2000~3000文字)が毎朝読めるのはオンラインサロン(ほぼメルマガ)はコチラ↓
https://salon.jp/nishino

Salon.jp | 西野亮廣エンタメ研究所

https://salon.jp/nishino

▼Instagram版はコチラ↓
https://nishino73.thebase.in/items/57388605

シェアする