ここ最近の映画業界の変化について

(※今日の記事を音声で楽しみたい方はコチラ↓)
https://voicy.jp/channel/941/7245957
最近の映画業界の変化について | 西野亮廣(キングコング)「西野さんの朝礼」/ Voicy - 音声プラットフォーム
https://voicy.jp/channel/941/7245957
公開前の恐怖は1ミリも軽減されない
いよいよ明日の朝7時、東宝さんの公式YouTubeチャンネルにて、
『映画 えんとつ町のプペル ~約束の時計台~』の30秒予告編が初公開されます。
実は先日の『えんとつ町の踊るハロウィンナイト』の会場では、来場者の皆さんに向けてサプライズで先行上映をさせていただきましたが、
テレビやYouTubeで一般公開されるのは今回が初となります。
今回の30秒予告は、「映画の制作がいよいよ始動した」ということをお伝えするための映像であり、物語の全貌や登場人物については、年末から年始にかけて発表予定の90秒版予告にて明らかになります。
したがって、明日ご覧いただく映像からはストーリーの詳細までは掴めませんが、それでも『映画 えんとつ町のプペル ~約束の時計台~』の世界を垣間見ることができます。
その一瞬を、どうぞお楽しみください。
そして、ぜひご家族やご友人と「一緒に観に行こう」と語り合っていただければ嬉しく思います。
さて。
来春の公開に向けて、制作と並行してプロモーションも進めております。
Voicyをお聴きの皆さんにはお馴染みの話かもしれませんが、少しでも“映画の爆死率”を下げるために、現在もムビチケ前売券を地道にお届けしています。
昨日の時点で販売枚数は 83,676枚。
しかし、この数に到達して改めて感じるのは、「前売券を8万枚以上売っても、公開前の恐怖は1ミリも軽減されない」という事実です。
昨日も仙台のお店や会社を4件、今日も愛媛で3件、ムビチケ前売券を届けてまわっているのですが、この時間の使い方が合っているかどうかも分かりません。
とはいえ、「では他に打つ手があるのか?」と問われれば、それも見当たらないのが正直なところです。
「面白いものを作れば見つかる」という世界線が唯一の希望
映画制作への挑戦は今回で二度目となりますが、プロモーションに関しては前回の経験がそのまま蓄積されている感覚はなく、毎回「振り出し」に戻っているような心持ちです。
「イベントの集客」や「出版」であれば、過去の経験やデータが少しずつ積み重なり、再現性のある改善が可能になります。
しかし、「映画」だけはそうはいかない。
そこには、まるで霧の中を手探りで進むような不確実性があります。
「勝ちパターン」のようなものが存在するようで、実際には存在しない‥それが映画という領域だと思っています。
たとえば『君の名は。』以降、『君の名は。』のような座組でたくさんのアニメーション映画が作られましたが、結果的には「勝ちパターン」と呼べる再現性のあるモデルにはならず、日本映画界は「そんな簡単な話じゃないよね」という結論に至りました。
スター俳優を総動員させて、メディアで大々的に宣伝したところで、コケる時はコケるし、ディズニー作品もコケる時はコケるし、ハリウッド作品に関しては最近、観られなくなってきているし…この「映画」というゲームに関しては、僕だけじゃなくて、映画関係者全員が「どうしたらいいか分からない」という綱渡り状態にあると思います。
ただ一つ、これは僕の肌感でしかなく、明確なエビデンスがあるわけではないのですが、昔に比べて「マーケティング」が機能しなくなってきた代わりに、「面白いものを作れば見つかる」というオママゴトみたいな世界線が広がっているような気がします。
最近のヒット作を並べてみても、「広告宣伝費の札束の殴り合い」に打って出た作品は鳴りをひそめていて、シンプルに「面白い作品」がズラリと並んでいる。
コンテンツの数が増えて、オフラインの体験に関しても、「何を選ぶか?」が、より慎重になった結果、「友達からの口コミしか信用しない」となったか、あるいは「自分で判断せず、みんなが『良かった』と言っている映画を観に行く」みたいな感じになっているのかもしれません。
恐怖と不安が続く映画戦ですが、個人的には、ここだけは唯一の希望です。
====================
CHIMNEY TOWNのホームページを、
スマホのホーム画面(待受画面)に追加する方法
====================
★iPhoneの場合
→画面下にある変なマークをクリックしたら、そこに『ホーム画面に追加する』が出るので、そこをポチッと!
★Androidの場合
→画面右上にある「三つの点」マークをクリックしたら、そこに『ホーム画面に追加する』が出るので、そこをポチッと!
【注意】
LINEアプリ(たぶんFacebookアプリも)でホームページを開いてしまうと『ホーム画面に追加する』が出ないので、その場合は、Google Chromeを立ち上げて、『https://chimney.town/』を入力して、そこから、★の手順でチャレンジしてみてねー!
いつも応援ありがとうございます!
「西野亮廣エンタメ研究所」ではオンラインサロンの会費を活動資金として、さまざまなプロジェクトに挑戦しています!
▼メンバーになって西野の挑戦をもっと応援したいという方はコチラ
「西野亮廣エンタメ研究所」
https://salon.jp/nishino
Salon.jp | 西野亮廣エンタメ研究所
https://salon.jp/nishino
※サロンメンバーさん同士交流される場合は今まで通りFacebookアカウントが必要です
\公式LINEができました/
▼西野亮廣 公式LINEはコチラ↓
https://lstep.app/bew62ko














