【悩める40代経営者】取り分を最大化したければ「人脈」に投資しろ

(※今日の記事を音声で楽しみたい方はコチラ↓)
https://voicy.jp/channel/941/7211177
【悩める40代経営者】取り分を最大化したけりゃ「人脈」に投資しろ! | 西野亮廣(キングコング)「西野さんの朝礼」/ Voicy - 音声プラットフォーム
https://voicy.jp/channel/941/7211177
『えんとつ町の踊るハロウィンナイト』に「経営者ラウンジ」を設けた理由
11月1日と2日に幕張メッセで開催される『えんとつ町の踊るハロウィンナイト』には、経営者限定の「経営者ラウンジ」を設けています。本日は、そのラウンジを設けた理由についてお話しします。
昨日Xにも投稿しましたが、いわゆる「ワークライフバランス」を語る際に僕が感じるのは、「労働時間の長短」を論じる前に、人は年齢によって成果を生むための戦術や武器が変化するという事実を踏まえる必要があるということです。
ワークライフバランスの話し合いでは「駆け引き」という観点が抜け落ちていることを多く感じます。
たとえばボクシングの試合でも、相手がぐらついた時には後のラウンドを考慮しながらも、一気にパンチを畳みかけてダウンを狙います。
「ここで体力を集中投下してダウン(ポイント)を取っておこう」という判断こそが戦略であり、この局面で「12ラウンドあるのだから、体力を12等分して均等に使おう」といった発想では勝負に勝てません。
僕はよく、20代の武器は「体力」、30代は「技術」、40代は「人脈」、50代は「健康」、60代は「愛嬌」だと話します。
そう考えると、20代も50代も同じ「1日8時間労働」というペースで働くのは、シンプルに非効率です。
50代における最大の武器は「健康」であり、健康であれば、これまで築いてきた信用と名声は会社にとって大きな資産となりますし、若手の良き相談相手にもなれる。
そのためには、労働時間を少し減らしてでも健康管理に時間を投資する方が賢明です。
一方で20代は、まだ技術も人脈も実績もありません。
だからこそ、唯一の武器である「体力」を全力で投下すべき時期です。
この段階で高齢者と同じペースで働くのは、まさに「武器の持ち腐れ」です。
結局のところ、「勝った人は勝った人と組めるから、より勝つ」「負けた人は負けた人としか組めないから、より負ける」というのが世の理であり、最初に体力を集中投下して勝っておく方が、後の人生は圧倒的にラクになります。
ところが、そこに「ワークライフバランス」という言葉を持ち込み、戦略を誤る若者が後を絶たない。
会社が労働を強要できない以上、ここは自己責任の駆け引きです。
僕からのアドバイスは、「自分の武器を理解し、駆け引き上手に戦え」という一点に尽きます。
「同じものを面白がっている人たちが集まる場」には、何かが生まれる確率が格段に高い
さて。
今日の本題は40代の「人脈」についてです。
20代で体力を注ぎ、30代で技術を磨き抜いた人は、40代の入り口である程度のポジションに立っているはずです。
そこから先に最も必要なのは、労働時間を増やす作業でもなく、技術を磨く作業でもなく(これは引き続き大切だけど!)、15〜20年かけて作り上げた「私」という商品を最も高く買ってくれる国と貿易をし、あるいは共に価値を高め合う国と外交することです。
40代は泣いても笑っても「人脈戦」であり、能力と能力の掛け算の時代です。
たとえば、CHIMNEY TOWNとミュージックセキュリティーズが共闘して実現した「事業投資型クラウドファンディング」は、その好例です。
CHIMNEY TOWN一社だけでは到達できない成果も、掛け算によって初めて生まれました。
現在もCHIMNEY TOWNはBリーグさんやアメリカの出版エージェントなど、さまざまなパートナーと連携しながら新しい価値を創出しています。
「そうした出会いはどこにあるのですか?」と経営者の方々からよく尋ねられます。体感では、ビジネスに繋がる出会いはおよそ2割、残り8割はただお酒を酌み交わすだけの夜です。
それでも、「同じものを面白がっている人たちが集まる場」には、何かが生まれる確率が格段に高い。
最終的に人と人を動かすのは、理屈ではなく「この人と一緒にやりたい」というフィーリングです。
『えんとつ町の踊るハロウィンナイト』の「経営者ラウンジ」は、まさにその“出会いの場”として設計しました。
同じ価値観や感性を共有する経営者たちが一堂に会し、そこから新しい共闘が生まれる。
その確率を少しでも高めたいという思いを込めています。
「踊ハロ」をキッカケに経営者同士が出会い、そこから新しいビジネスが始まったら、これほど嬉しいことはありません。
当日は僕も「経営者ラウンジ」に顔を出させていただきます。
全国の経営者の皆様はこの機会に是非「経営者ラウンジ」でご参加ください。
※チケットはコチラから↓
https://l-tike.com/order/?gLcode=73515&gPfKey=20250509000001956219,20250509000001956222&gEntryMthd=02&gScheduleNo=4&gCarrierCd=01&gPfName=えんとつ町の踊るハロウィンナイト2025&gBaseVenueCd=30308
====================
CHIMNEY TOWNのホームページを、
スマホのホーム画面(待受画面)に追加する方法
====================
★iPhoneの場合
→画面下にある変なマークをクリックしたら、そこに『ホーム画面に追加する』が出るので、そこをポチッと!
★Androidの場合
→画面右上にある「三つの点」マークをクリックしたら、そこに『ホーム画面に追加する』が出るので、そこをポチッと!
【注意】
LINEアプリ(たぶんFacebookアプリも)でホームページを開いてしまうと『ホーム画面に追加する』が出ないので、その場合は、Google Chromeを立ち上げて、『https://chimney.town/』を入力して、そこから、★の手順でチャレンジしてみてねー!
いつも応援ありがとうございます!
「西野亮廣エンタメ研究所」ではオンラインサロンの会費を活動資金として、さまざまなプロジェクトに挑戦しています!
▼メンバーになって西野の挑戦をもっと応援したいという方はコチラ
「西野亮廣エンタメ研究所」
https://salon.jp/nishino
Salon.jp | 西野亮廣エンタメ研究所
https://salon.jp/nishino
※サロンメンバーさん同士交流される場合は今まで通りFacebookアカウントが必要です
\公式LINEができました/
▼西野亮廣 公式LINEはコチラ↓
https://lstep.app/bew62ko














