シルク・ド・ソレイユのステージを初めて生で観た日。



「集客力を除いたパフォーマンス力」でキャスティングするために…
今回は「全公演完売」ということで、3万人を超えるお客様にお越しいただくことがすでに決まっております。
他のカンパニーの進め方とちょっと違うのは、我々のチームは「出演者の集客力」に頼った集客を一切おこなっていないところで、そちらに関して、業界の皆様から「どうやったら、そんなことが可能なのよ?」というご質問をよくいただきます。
僕としては、もちろん「集客力もキャストの実力のうち」ということは分かりつつも、そことは別で、純粋に「集客力を除いたパフォーマンス力」だけがキャスティング理由になっている世界が結構好きで、そこを目指しています。
「じゃあ、どうやってその世界を作るんだ?」というところなのですが、やらなきゃいけないことは2つで、1つ目が「IPを育てる」ということ。
やること1つ目:「IPを育てる」
これには本当に「根気」が必要で、たとえば『ゴジラ』は今、アメリカでも人気のIPになっていますが、ここに至るまでに70年かかってるんです。
(続きはこちらから【連載『革命のファンファーレ』から『夢と金』】)
「本当に力のあるIPの育て方」は西野亮廣に聞け! ゴジラの70年に対する、プペルの10年。「IP」への取り組み方のヒントはここに!
https://goetheweb.jp/person/article/20250822-nishino-210
