2週間真面目にYouTubeをやってみた男の正直な感想。「好きなことでは生きていけない」
(※今日の記事を音声で楽しみたい方はコチラ↓)
https://voicy.jp/channel/941/744664
「お金を稼ぐ」と「お金を作る」の違い | 西野亮廣(キングコング)「西野さんの朝礼」/ Voicy - 音声プラットフォーム
https://voicy.jp/channel/941/744664
お金を作る人がいないと、お金は稼げない
2~3年前にテレビで僕の仕事の創り方についての話をした時に、視聴者の方から詐欺師扱いされたことがありました。
千鳥の大悟さんがネタで「捕まってない詐欺師」とイジッて、それに乗っかる形で「お笑い」のネタとして「詐欺師」と言っておられる方が大半だったと思うのですが、中には本当に心の底から「詐欺」だと思っていた人がいて、ビックリしました。
番組で説明したのは「クラウドファンディングの仕組み」と「プロセスが売れるようになる」ということ、あとは「Clubhouse」がバズる数ヶ月前だったので、「次の時代は耳(音声メディア)を押さえておくといいと思います」と言ったぐらい。
そこまで目新しいことは言ってないのですが、やたら「詐欺師」扱いされて、やたら「銭ゲバ」扱いされたんですね。
この理由は知りたいじゃないですか?
いろいろ仮説を立ててみたのですが、ある程度アタリはついていて、おそらく、テレビを見ている視聴者の大半は「労働(お金を稼ぐ)」はしたことがあるけれど、「仕事を創る(お金を作る)」をしたことがないから、お金を作っている様子が錬金術師のように見えちゃった…といったところだと思います。
「お金を稼ぐ」は自分もやっているからセーフだけど、「お金を作る/仕事を創る」は自分はやっていないから、なんか怪しい……という理屈です。
彼らには「お金の話ばっか、してやがる!」と映ってしまうみたい。
だけど、「お金の話」をしないと、お金は作れないし、お金を作る人がいないと、お金は稼げないんです。
ここが意外と理解されないのですが、会社で働いて給料を貰えているのは、当たり前ですが会社が仕事を作ってくれているからです。
クリエイターがギャラを貰えるのは、プロデューサーがお金(制作費)を引っ張ってきてくれているからです。
これ、くれぐれも「どちらが偉い」という話じゃないですよ?
「クリエイターが働いてくれる」という約束があるから、プロデューサーもお金を引っ張ってこれるわけで。
なので、互いの存在が必要で、僕らは皆で助け合って生きているハズなのに、「お金を稼ぐ人」が「お金を作る人」を軽視する、あるいは攻撃する…というのは実にバカげた話なんです。
プロデューサーがお金を作れなかったら、クリエイターは働いてもお金を貰えない。
事実、日本の演劇界でギャラの未払いなんて全然ある話で、裁判になって、結局「泣き寝入り(払われないまま)」というケースもあります。
僕、ちょこちょこフィリピンに行くんですけど、フィリピンの労働法では1日の収入は、職業問わず最低400ペソ(約1,000円)と定められています。
ただ、スラム街の方に行くと、そんなのは全然守られてなくて、丸一日働いて300円とか、400円とか。
これは要するに、「スラム街の方では『労働すればまともなお金が貰える』という仕組みが作れていない」ということになるわけですが、
極端な話をすると、「お金を作る話をするな!仕事を創る話をするな! この詐欺師!この銭ゲバが!」という口撃の先に待っているのは、この世界です。
「あんたが働いて稼いだお金は、どこから出てきたと思ってんの?」という。
テレビをご覧のあなたのお父様が勤められている会社の社長が方々に頭を下げてお金を集めたり、何百回も失敗しながら、お金が作れる仕組みを作ったりしてくれたおかげで、あなたは今、暖かい家に住んで、家族で食卓を囲んで、テレビを観れてるんだよ…という話なのですが、ほとんどの人は「経営者」や「プロデューサー」を経験していないから、そのことが想像できない。
「自分はお金の話をしていないのに、アイツはお金の話をしてやがる!銭ゲバだー!」といった調子です。
予算会議の生々しい様子を配信します
話はここからで、百歩譲って、テレビの視聴者さんだけがその調子ならば、まだいいんです。
問題は、エンタメ関係者(作り手)も8割~9割は、その調子なんです。
皆、一生懸命働いているけど、「お金を稼ぐ」ということは意識できても、「お金を作る」ということが全く意識できていない。
というか「どこから手をつけたらいいか分かりまへん」といった調子です。
先日、CHIMNEY TOWNのオフィスで舞台関係者だけの飲み会が開催されたのですが、そこでも、やっぱり、この問題は起きていて…これはよく言っていることですが、たとえばダンスカンパニーは元ダンサーだけで構成されていたり、バレエ団は元バレリーナだけで構成されていたりすることがほとんどで、そこに、まともな経営の知識を持った人間が入っていない。
だから、お金の作り方も、お金の守り方も、お金の使い方もズサンで(いきあたりばったりで)、お金を溶かしまくってる。
これは本当に由々しき問題で、クリエイティブがヘボくて夢が途絶えてしまうのは仕方ないと思うのですが、たったの「お金の勉強不足」「お金の練習不足」で子供の頃からの夢を諦めるのは、あまりにもやりきれない。
というわけで、もちろん、これもミュージカル『えんとつ町のプペル』の予算を作る一環ではありますが、自分達の予算会議の生々しい様子を配信しようと思います。
※チケットはコチラから→https://chimneytown.net/products/musical32821
実際の会議のテンポ感も知っていただいた方がいいと思うので、公開収録で、ノー編集でお届けします。
「あー、そうやって予算を作ってるんだ」
「あー、そうやって予算を守ってるんだ」
という感じで、勉強して貰えると嬉しいです。
====================
CHIMNEYTOWNのホームページを、
スマホのホーム画面(待受画面)に追加する方法
====================
★iPhoneの場合
→画面下にある変なマークをクリックしたら、そこに『ホーム画面に追加する』が出るので、そこをポチッと!
★Androidの場合
→画面右上にある「三つの点」マークをクリックしたら、そこに『ホーム画面に追加する』が出るので、そこをポチッと!
【注意】
LINEアプリ(たぶんFacebookアプリも)でホームページを開いてしまうと『ホーム画面に追加する』が出ないので、その場合は、Google Chromeを立ち上げて、『https://chimney.town/』を入力して、そこから、★の手順でチャレンジしてみてねー!
▼西野亮廣の最新のエンタメビジネスに関する記事(1記事=2000~3000文字)が毎朝読めるのはオンラインサロン(ほぼメルマガ)はコチラ↓
\メールアドレスのみで利用できるようになりました/
https://salon.jp/nishino
Salon.jp | 西野亮廣エンタメ研究所
https://salon.jp/nishino
※サロンメンバーさん同士交流される場合は今まで通りFacebookアカウントが必要です
\公式LINEができました/
▼西野亮廣 公式LINEはコチラ↓
https://lstep.app/bew62ko