NHK『あさイチ』の出演を終えて、抱いた疑問

2023年10月10日

書いた人:西野 亮廣 公式LINE

(※今日の記事を音声で楽しみたい方はコチラ↓)
https://voicy.jp/channel/941/631626

NHK「あさイチ」の出演を終えて、抱いた疑問 | 西野亮廣(キングコング)「西野さんの朝礼」/ Voicy - 音声プラットフォーム

https://voicy.jp/channel/941/631626

 
 

『あさイチ』の放送を受けて「印象が変わりました」という声がメチャクチャ多かった

 
先日、NHKの『あさイチ』という番組に出させていただいて、本当にありがたいことに、30〜40分ほど僕の活動を掘り下げてくださったんです。
 
NHKプラスで「見逃し配信」があるので、まだご覧になられていない方は、この機会に是非ご覧いただきたいのですが…その『あさイチ』の放送を受けて「印象が変わりました(印象が良くなった)」という声がメチャクチャ多かったんです。
 
日頃、Voicyを聴かれている方からすると、ものの見事に何も変わっていない西野亮廣がそこにいた、いつも話しているようなことを話しただけなのですが、世間的には「こんな人だったの?」という反応でした。
 
逆に、「これまで、どれだけ印象が悪かったんだよ。…ていうか、そもそも、なんで、印象が悪いんだよ」という話なのですが、これに関しては持ち前の「口の悪さ」と「鼻につくオーラ」と「無駄にイケメン」という、このスリートップに加えて、「ガヤ」と「編集」が手伝ったように思います。
 
「ガヤ」と「編集」というのは、主に「生放送」じゃなくて、収録する番組のことなんですけども、ゴッドタンのような「西野亮廣の肛門を掘り下げる番組」と違って、「西野亮廣の活動を掘り下げる番組」が昔もあったんです。
 
これ、ちょっと微妙なところなんですけども…『ゴッドタン』とか『アメトーク』とかって、西野亮廣の活動は否定せずに、「西野亮廣の人間としてのダサさ」みたいなところを東野幸治を中心に炙り出してくるわけですが、そうではなくて、バラエティーの名の下に、「西野亮廣の活動を否定して笑いする」みたいなノリがあったんです。
 
「クラウドファンディングって、つまり『詐欺』ってことですよね?」みたいな。
 
これも、難しいところで、今となっては皆、分かった上で、本当に「お笑い」にしてくださるのですが、当時は、「お客さんから直接お金をもらうなんて、おかしいやんけ!」みたいなガヤが普通に入ってたんです。
 
その都度、「いや、ちょっと待ってください。皆さんがライブをする時だって、やりたいことがあって、そのお金を集める為にチケットを売って、お客さんから直接お金を貰ってるじゃないですか?」と返していたのですが、(今じゃ信じられないですが)これが本当に伝わらなくて、「西野vs西野以外」と構図でしたので、数で負けていたし、オンエアを見ると、「悪いことをしている西野を皆で正す」みたいな編集になっていて…そういう番組が放送される度に、僕のもとに批判の声がメチャクチャ届いていたんです。
 
今回の『あさイチ』では事前の打ち合わせでスタッフさんの方から、「そういう方向には持っていきたくなくて、西野さんの活動を素材そのままお届けしたいんです」という、ありがたいお言葉をいただいて、本当にその言葉通り、誤解まじりのガヤも編集も挟まることなく、そのままお届けしてくださって、「印象が変わりました」というところに着地しました。
 
 

今日の話はここからなんですけども…「また戻っちゃってません?」という話

 
今日の話はここからなんですけども、『あさイチ』の放送終了後の帰り道で、「ここまで長かったなぁ」と思ったと同時に、1つの疑問が湧いたんです。
 
それは何かというと…
 
今から10年以上前に、僕が個人でECサイトを持ったり、それこそ、クラウドファンディングで活動資金を集めたりした時は、僕以前に、そんな活動をしていたタレントさんがいなくて、「ダイレクト課金」という文化も、まだまだ根付いてなかったので、その是非が問われるのも分かるし、誤解され、批判されることも分かるんです。
 
「知らない」と「嫌い」は近い距離にありますから、「知らないことをしている奴は嫌い」という数式が成り立つのも理解できます。
 
自分で言っちゃ世話ないですが、西野亮廣がダイレクト課金の(タレントとしての)パイオニアであったことは間違いなくて、その分、説明責任も誤解も引き受けなきゃいけなくて、だから「活動を続けていくには、お金が必要なんだよ」という説明を何度も何度も何度も続けてきたんです。
 
そして、時間はかかりましたが、その扉は開いて、今となっては、タレント個人がECサイトを持つことも、クラウドファンディングをやることも、べつに「異端」では無くなりました。
 
…にも関わらず、僕より年下の子達で「お金って大切だよ」と発信しているタレントさん、あまりにも少なすぎないですか?
 
僕、仕事柄、20代の子達ともよくご一緒させていただくのですが、「クラファンはちょっと…」とか「YouTubeをやるのはいいんだけど、メンバーシップはちょっと…」みたいな20代が結構いるんです。
 
実際、その世代の子たちがクラウドファンディングをしたら、同世代から批判される…みたいなことが起きている。
 
「また戻っちゃってません?」という話です。
 
それこそファイナンシャルプランナーさんとかは、「ちゃんとお金の勉強をしましょうね」という発信をしてくださっていますが、仮に僕がそういう発信をやめた時に、次の世代で、そういう発信をするタレントさんって、誰になるんですかね?
 
いるにはいると思うのですが、皆が「この人!」と思う人が、パッと出てこなくないですか?
 
クラウドファンディングやアレやコレの「手段」はヌルヌルと引き継がれている感じはするのですが、正面きって「お金って大切だよ」と説明する人がいないので、あまり大きな動きになっていない。
 
これは、やっぱり「説明する人」の取り分が少なすぎるんだと思います。
 
日本で「お金の話」をすると、銭ゲバ扱いされちゃうので、タレントイメージが最優先の有名人はそこを避けちゃう。
 
「次の世代の『説明する人』がいない」というのは、なかなかシビアな問題っぽいです。
 
 

====================
CHIMNEYTOWNのホームページを、
スマホのホーム画面(待受画面)に追加する方法
====================  
 
★iPhoneの場合
→画面下にある変なマークをクリックしたら、そこに『ホーム画面に追加する』が出るので、そこをポチッと!    
 
★Androidの場合
→画面右上にある「三つの点」マークをクリックしたら、そこに『ホーム画面に追加する』が出るので、そこをポチッと!  
 
【注意】
LINEアプリ(たぶんFacebookアプリも)でホームページを開いてしまうと『ホーム画面に追加する』が出ないので、その場合は、Google Chromeを立ち上げて、『https://chimney.town/』を入力して、そこから、★の手順でチャレンジしてみてねー!
 
 
▼西野亮廣の最新のエンタメビジネスに関する記事(1記事=2000~3000文字)が毎朝読めるオンラインサロン(ほぼメルマガ)はコチラ↓  
 
\メールアドレスのみで利用できるようになりました/
https://salon.jp/nishino

Salon.jp | 西野亮廣エンタメ研究所

https://salon.jp/nishino

※サロンメンバーさん同士交流される場合は今まで通りFacebookアカウントが必要です
 
 
\公式LINEができました/
▼西野亮廣 公式LINEはコチラ↓
https://lstep.app/bew62ko

シェアする