今のお前が差し出せるものは何だ?

(※今日の記事を音声で楽しみたい方はコチラ↓)
https://voicy.jp/channel/941/7295276
今のお前が差し出せるものは何だ? | 西野亮廣(キングコング)「西野さんの朝礼」/ Voicy - 音声プラットフォーム
https://voicy.jp/channel/941/7295276
「とにかくあたしにゃ何かある」
本日より、2026年3月27日公開の『映画 えんとつ町のプペル 〜約束の時計台〜』のムビチケ前売券の販売がスタートします。
毎日Voicyを聴いてくださっている方にとっては、「え? ムビチケって前から売っていなかった?」と感じられたかもしれません。
この点について、あらためて経緯をご説明させていただきます。
一年ほど前でしょうか、「前売券の一般販売はいつからスタートできますか?」とお聞きしたところ、「一般的には映画公開の3〜4ヶ月前です」との回答をいただきました。
しかし、僕らは大手スタジオでもなく、テレビで毎週露出しているわけでもなく、漫画を毎週連載しているわけでもありません。
潤沢な宣伝費があるわけでもありません。
映画業界からすると、まだまだヨソ者の小さな会社です。
20代のビジネスパーソンが提供できる価値が「体力」しかないように、僕らが映画を届けるために差し出せるものは「時間」しかありませんでした。
というわけで、東宝さんをはじめ関係各所に頭を下げ、「ムビチケ前売券をこちらで買い取るので、一般販売が始まるまで(そして始まってからも)自社で販売させてほしい」とお願いしてまわりました。
その結果、本日の一般販売を迎えるまでに、すでに8万5000枚を超える前売券が動いています。
僕はどこか華やかな武器を持っているわけではありません。
できるのは、時間を差し出し、地道に積み上げ、仲間を増やしていくという、ただそれだけ。
「今のお前には何が差し出せる?」と自分の心に聞いてみた結果がコレでした。
信用も、お金もない自分には、全国各地を巡ってムビチケを毎日毎日手売りする「時間」しか差し出せなかった。
昔も今も僕は「仕事がなけりゃ時間がある。金がなけりゃ覚悟がある。美貌がなけりゃ笑いがある。とにかくあたしにゃ何かある」という考えで、自分が持っているものを探すところから挑戦を始めるようにしています。
今日の話は皆さんに届けながら、同時に自分にも言い聞かせているのですが、やっぱり隣の芝は青く見えちゃうし、真似したくなる出来心も湧いてきます。
ですが、資金力の無いチームが資金力で戦ったところで、中小企業が大企業のやり方を真似たところで、ロクなことがない。
それで上手くいった試しがただの一度もありません。
やっぱり今の自分が差し出せるもの(今の自分が差し出すべきもの)を差し出すしかない。
時間を差し出さずに、どこで勝つ?
ちょっと朝から軽く渇を入れていいですか?
(自分にも言い聞かせます)
このラジオのリスナーさんの中には、僕よりも名前が小さくて、僕よりもまだ信用がない、だけど僕よりも時間のある映画屋や、舞台屋、絵本作家、その他、エンターテイメントの仕事(集客ビジネス)に就いている人がいると思うんです。
その方に対して僕は「なんで西野亮廣より手売りをしていないの?」と思っています。
「枚数」じゃありません。
「手売り」に充てる「時間」です。
時間ある人間が…いや、まだ時間しかない人間が、時間を差し出さなかったら、どこで勝つの?
…すみません、これ、自分にも言い聞かせながら喋ってます。
僕らはまだ勝ってないんだから、持ち合わせてないんだよ。
大きな信用も、大きな予算も、コネもツテも、一声で風向きを変える人気も影響力も、コケた時に全ての面倒を見てくれる後ろ盾も。
そんな僕が、そんなキミが、戦場に「時間」という剣を持っていかなかったら、何で戦うのよ?
どうやって家族を守るのよ。
どうやってスタッフを守るのよ。
どうやって、自分のことを応援してくれる数少ない人の夢や期待を守るのよ。
まだまだ全然足りてないけど、僕は毎日全国各地を飛びまわって『映画 えんとつ町のプペル ~約束の時計台~』のムビチケ前売券を届けています。
もちろん一番は自分の為だと思いますが、同時に「僕も頑張るから、お前も頑張れよ」とエールを贈っているつもりです。
僕らはまだ勝ってもないけど、まだ負けてもいません。
勝負はここからです。
自分が差し出せるものを正しく選んで、頑張っていきましょう。
【お知らせ】
11月21日(金)からメイジャー、MOVIE WALKER STORE、アニメイトにて、ムビチケ前売券の発売が決定!イラストは西野自らが手掛け、主人公・ルビッチと新たな相棒・モフ、そして「千年砦」のネズミたちが描かれている。ルビッチの背中には、劇中のキーアイテムの時計が。キャラクターたちの表情が可愛らしく表現され、ストライプの背景がポップさを演出している。さらに@Loppi限定グッズ付ムビチケコンビニ券も取扱予定!
====================
CHIMNEY TOWNのホームページを、
スマホのホーム画面(待受画面)に追加する方法
====================
★iPhoneの場合
→画面下にある変なマークをクリックしたら、そこに『ホーム画面に追加する』が出るので、そこをポチッと!
★Androidの場合
→画面右上にある「三つの点」マークをクリックしたら、そこに『ホーム画面に追加する』が出るので、そこをポチッと!
【注意】
LINEアプリ(たぶんFacebookアプリも)でホームページを開いてしまうと『ホーム画面に追加する』が出ないので、その場合は、Google Chromeを立ち上げて、『https://chimney.town/』を入力して、そこから、★の手順でチャレンジしてみてねー!
いつも応援ありがとうございます!
「西野亮廣エンタメ研究所」ではオンラインサロンの会費を活動資金として、さまざまなプロジェクトに挑戦しています!
▼メンバーになって西野の挑戦をもっと応援したいという方はコチラ
「西野亮廣エンタメ研究所」
https://salon.jp/nishino
Salon.jp | 西野亮廣エンタメ研究所
https://salon.jp/nishino
※サロンメンバーさん同士交流される場合は今まで通りFacebookアカウントが必要です
\公式LINEができました/
▼西野亮廣 公式LINEはコチラ↓
https://lstep.app/bew62ko














