今年の『えんとつ町の踊るハロウィンナイト』を「名入れ提灯」で盛り上げたい!



この記事は、PICTURE BOOKで公開中の【今年の『えんとつ町の踊るハロウィンナイト』を「名入れ提灯」で盛り上げたい!】より転載しています。
※今日の記事のクラウドファンディングはコチラ↓
https://www.picture-book.jp/projects/halloween2025
今年の『えんとつ町の踊るハロウィンナイト』を「名入れ提灯」で盛り上げたい! | クラウドファンディング - PICTURE BOOK
https://www.picture-book.jp/projects/halloween2025

想像を超えた初開催の反響
2023年に初めて開催された「えんとつ町の“踊る”ハロウィンナイト」。
おかげさまで、私たちの想像を遥かに超える反響をいただきました。
参加者一人ひとりが“観客”ではなく“創り手”として関わり、
盆踊りをはじめとする日本の伝統文化と、仮装・音楽・食といった現代的な要素が混ざり合う……
そんな新しいかたちのお祭りとして、多くの方の心に届いたと実感しています。
あの夜に宿った“魔法”
2023年のイベント準備期間、
スタッフはあまりの大変さに火を吹く勢いで駆け回り、全身全霊で駆け抜けました。
「もう一度やろう」と口にするには、正直なところ少し覚悟がいるような日々でした。
それでも、写真や映像を振り返ったときに映っていたのは、
子どもから大人までの、屈託のない笑顔でした。
心から楽しむ姿、誰かと手を取り合い、輪になって踊る姿、
そしてそれを見守る親御さんたちの笑顔。
あの空間に満ちていた、“魔法”のようなエネルギーを思い出し、
自然と「やってよかったな」と感じてしまいました。

今年は2日間に拡大して開催!
そして今年は、その想いをさらに広げていくために、
なんと、2日間にわたっての開催を決めました。
会場は昨年と同じ、幕張メッセ。
開催日は 11月1日(土)・2日(日) です。
とはいえ、このイベントは決して簡単なものではありません。
本イベントの大きな特徴のひとつが、
「中学生以下550円」「未就学児無料」という料金設定です。
子どもたちが「夢を見られる場所」、
そして親御さんが「子どもに夢を見せてあげられる場所」を守りたい。
その一心で、私たちはこの価格にこだわっています。
名入れ提灯のご案内
だからこそ、少しだけ、皆さんにお願いがあります。
今年も【えんとつ町の名入れ提灯】を募集いたします。
会場内に設置される「提灯ウォール」に、
ご支援者さまのお名前を入れた提灯を掲出させていただきます。
皆さまの名前が灯す提灯が、会場をあたたかく照らし、
子どもたちの記憶に残る風景の一部となりますように。
今年もまた、「ずっと続いてほしい」と思わず願ってしまうような、
そんな魔法の空間をつくることができますように。
参加者一人ひとりが「えんとつ町の“踊る”ハロウィンナイト」をつくる一員として輪に加わり、
自分自身を解放し、まわりとつながる瞬間を味わってもらえたら、これ以上に嬉しいことはありません。
ぜひ、“名入れ提灯”というかたちで、応援していただけたら嬉しいです。
今年も、皆さまと一緒に、本気のお祭りをつくりあげられますように。
ご支援、心よりお待ちしております!!
『今年の『えんとつ町の踊るハロウィンナイト』を「名入れ提灯」で盛り上げたい!』
詳細はコチラ
今年の『えんとつ町の踊るハロウィンナイト』を「名入れ提灯」で盛り上げたい! | クラウドファンディング - PICTURE BOOK
https://www.picture-book.jp/projects/halloween2025

====================
CHIMNEY TOWNのホームページを、
スマホのホーム画面(待受画面)に追加する方法
====================
★iPhoneの場合
→画面下にある変なマークをクリックしたら、そこに『ホーム画面に追加する』が出るので、そこをポチッと!
★Androidの場合
→画面右上にある「三つの点」マークをクリックしたら、そこに『ホーム画面に追加する』が出るので、そこをポチッと!
【注意】
LINEアプリ(たぶんFacebookアプリも)でホームページを開いてしまうと『ホーム画面に追加する』が出ないので、その場合は、Google Chromeを立ち上げて、『https://chimney.town/』を入力して、そこから、★の手順でチャレンジしてみてねー!
いつも応援ありがとうございます!
「西野亮廣エンタメ研究所」ではオンラインサロンの会費を活動資金として、さまざまなプロジェクトに挑戦しています!
▼メンバーになって西野の挑戦をもっと応援したいという方はコチラ
「西野亮廣エンタメ研究所」
https://salon.jp/nishino
Salon.jp | 西野亮廣エンタメ研究所
https://salon.jp/nishino

※サロンメンバーさん同士交流される場合は今まで通りFacebookアカウントが必要です
\公式LINEができました/
▼西野亮廣 公式LINEはコチラ↓
https://lstep.app/bew62ko