クリエイティブに必要なのは「締切」
(※今日の記事を音声で楽しみたい方はコチラ↓)
https://voicy.jp/channel/941/466027
世界は上手に分断させた方がいい | 西野亮廣(キングコング)「西野さんの朝礼」/ Voicy - 音声プラットフォーム
https://voicy.jp/channel/941/466027
ブロックを続けていると、メチャメチャ過ごしやすくなる
これは自分が前から心がけていることなんですけども、僕、時々、ライブ配信とかするんですけども、結構サクサクとブロックするんですね。
ブロックされた人は、直後、自身のSNSで「ブロックされたー」と騒ぐ(ネガキャンを始める)のですが、まぁ、その程度です。
ぶっちゃけブロックしたくなる人って、悪意があるかどうかはさておき、延々と面倒くさいコメントを送ってくるじゃないですか?
「ずっと外している」というか。
その面倒くさいコメントに付き合い続けるコストと、一時的なネガキャンを天秤にかけた時に、「面相くさいコメントに付き合い続けること」を自分の人生から捨てた方が、自分の人生が豊かになるので、かなりサクサクとブロックします。
それを続けていると、メチャクチャ過ごしやすくなるんです。
生理現象のような声には、対応しなくていい
スシローのペロペロ事件があったじゃないですか?
「もう本当にどうしようもないヤツだな」と思いつつ、これは皆、言ってますが、あんなヤツは昔からいて、ただそれが可視化されただけで、これまでも僕らは、頭の悪い店員や、アホな客がペロペロ舐めた食品を口に入れてきたと思うんです。
「TwitterやTikTokのように可視化される装置ができたから、ああいう悪戯が生まれた」という人もいらっしゃいますが、もしかすると「可視化される装置ができたから、ああいう悪戯が加速した」という側面はあるかも知れませんが、可視化される装置ができる前から、ああいうバカは確実にいました。
地元にいたじゃないですか?
ああいうヤンキーのザコキャラみたいなヤツ。
世の中には会話ができないアホは一定数いて、家族を持って、父親になったのに、「アンチ活動」に励む恥ずかしい40代とか50代とか昔から普通にいるんですね。
田舎とかだと、どこの田舎にも「暇を持て余したご近所さんの嫌がらせ」とか普通にある。
ただ、これまではそういったものが隠れていたけれど、スシローの一件と同じで、アホとか、アンチ活動に励む父親とか、暇を持て余したご近所さん達の声が可視化されるようになり、耳元まで届くようになってしまった。
今さら言うまでもない話ですが。
僕、いろんな経営者さんや、個人事業主さんや、クリエイターさんとお話しさせていただくのですが、そういう声に心を痛めたり、そういう声に判断を揺るがされたりしている人って、本当に多いんですね。
でも、結論、耳を傾けなくていいと思っています。
当然、彼らの言い分としては「お客さんの声に耳を傾けないなんて何事だ!」というところだと思うのですが、たとえばホラ、皆さんのご実家で昔、野球中継を見ている親父がテレビに向かって「おい!なんで、そんな球に手を出すんやっ!!」とか言ってませんでした?
あれって、父親も勢いで言っているだけで、翌日にはリセットされて、また同じように野球中継を観ていたじゃないですか?
つまり、本人的には、課題解決の為の議論をしているわけじゃなくて、空振りをした時に口をついて出てくる「何しとんねんっ!!」は、「炭酸を飲んだらゲップが出た」ぐらいの生理現象だと思うんですね。
その生理現象が可視化されて、サービス提供者の元に届くようになったのが今ですが、そんなものには対応しなくていいし、「ゲップを出させないように」と対応するとおかしなことになっていっちゃう。
積極的に世界を分断させた方が、時間を自分や大切な人に充てられる
僕、ここだけはデビュー当時から一貫しているのですが、お客さんの声には耳を傾けますが、何かの腹いせで意見してくる(頭の悪い)感情のコントロールができないお客さんの声はガン無視なんです。
SNSでそういう声が耳元に届く回数は増えましたが、その声自体は増えたんじゃなくて、SNS以前からお茶の間レベル、居酒屋レベルでたくさんあった。
そういう風に捉えています。
元も子もない言い方をすると、サービス提供者は「お客さん」と「アホ」をちゃんと分けた方がいいと思います。
アホの声に対応してしまって、サービス内容を変えてしまうと、本末転倒なので。
とは言っても声が届いちゃうと気持ちが揺らぐこともあると思うので、なので、皆、もっと積極的にブロックしていった方がいい。
現代人のストレスの多くは「混ぜるなキケン」をやった結果だと思っていて、その為に皆、「鍵アカ」とか作っていると思うのですが、「鍵アカ」もいいけど、もっと積極的にブロックをしていって、世界を分断させた方が、人生の時間を自分や自分の大切な人に充てられるので、そっちの方がいいと思います。
人生100年時代とか言いますが、合わない奴に合わせるほど人生は長くないです。
====================
CHIMNEYTOWNのホームページを、
スマホのホーム画面(待受画面)に追加する方法
====================
★iPhoneの場合
→画面下にある変なマークをクリックしたら、そこに『ホーム画面に追加する』が出るので、そこをポチッと!
★Androidの場合
→画面右上にある「三つの点」マークをクリックしたら、そこに『ホーム画面に追加する』が出るので、そこをポチッと!
【注意】
LINEアプリ(たぶんFacebookアプリも)でホームページを開いてしまうと『ホーム画面に追加する』が出ないので、その場合は、Google Chromeを立ち上げて、『https://chimney.town/』を入力して、そこから、★の手順でチャレンジしてみてねー!
▼西野亮廣の最新のエンタメビジネスに関する記事(1記事=2000~3000文字)が毎朝読めるのはオンラインサロン(ほぼメルマガ)はコチラ↓
\メールアドレスのみで利用できるようになりました/
https://salon.jp/nishino
Salon.jp | 西野亮廣エンタメ研究所
https://salon.jp/nishino
※サロンメンバーさん同士交流される場合は今まで通りFacebookアカウントが必要です※
\公式LINEができました/
▼西野亮廣 公式LINEはコチラ↓
https://lstep.app/bew62ko