DAOで起きたイザコザを考える

2022年10月12日

書いた人:西野 亮廣 公式LINE

(※今日の記事を音声で楽しみたい方はコチラ↓)
https://voicy.jp/channel/941/402081

【喧嘩?】DAOで起きたイザコザを考える。 | 西野亮廣(キングコング)「西野さんの朝礼」/ Voicy - 音声プラットフォーム

https://voicy.jp/channel/941/402081

 

イザコザは「二次創作」に関するもので…

 
少しギョッとするタイトルですが、全然ネガティブな話じゃなくて、「こういう背景があるから、こういう問題が起きてるけど、ここは、こう考えるといいよね」みたいな話をしたいと思います。
 
Voicyでもこれまで千回ぐらい説明させていただいていますが、僕は『西野亮廣エンタメ研究所』と、『CHIMNEY TOWN DAO』という2つのコミュニティーに関わらせていただいているのですが、「DAO」の方は先日の放送でもお伝えしたとおり、社外監査役みたいな感じで、中には入っていないんですね。
 
なので、中の様子はウチのスタッフから聞くか、あるいは生配信中にDAOのメンバーから聞かせていただいているんですけど、そのDAOの中で、最近ちょっと面白いイザコザがあったそうなんです。
 
 
「二次創作」に関するイザコザなんですけど、基本、『CHIMNEY TOWN DAO』は個人利用の二次創作はオッケーなんです。
 
というか、それこそがDAOやWEB3の醍醐味みたいなところがあるし、そもそも僕、WEB2の時から二次創作オッケーにしていたんです。
 
なので、僕の知らないところで、『えんとつ町のプペル』のアレやコレが出ていたりするのですが、それも基本的には面白がっています。
 
 

論点は「勘違いさせてしまっているか、否か」

 
ただ、一方で「オフィシャルと思われてしまう二次創作」に関しては慎重に取り扱った方がいいと思っています。
 
たとえば、皆さんの地元のパン屋さんのオバチャンが『アンパンマンパン』を勝手に作っていたりすると思うんですけど、あれって、100人が見て、100人が「オフィシャルじゃない」と判断できるじゃないですか?
 
なので、オバチャンの作る『アンパンマンパン』の顔が潰れていたとしても、本家の信用が落ちることはない。
 
「やなせたかしサンって、テキトーな仕事をするんだな」とは、ならない。
 
 
だけども、主婦が勝手に『アンパンマンと不思議の森』みたいな絵本を作って売ってしまうと、それは色々と問題ですよね。
 
著作権の話は一旦おいといたとしても…
 
さすがに絵本として出ていたのであれば、「やなせたかしサンの事務所がオッケーを出したものなんだ」と思ってしまう人もいる。
 
その人が「やなせたかしサン」への信用で、その絵本を買って、そのクオリティーが酷かった時に、今度は「やなせサンってこんな酷い仕事をしてしまうんだ…」となり、やなせサンや、アンパンマンの信用が落ちてしまう。
 
 
じゃあ、「『ドラゴンボール』の同人誌はどうなんだ?これもやっぱりアウトか?」となると思うんだけど、同人誌に関しては、もう「同人誌」というものが市民権を得ているので、皆が皆、「これはドラゴンボールファンによる同人誌であって、鳥山明さんが監修したものではない」と判断する。
 
なので、そこで悟空がエロイことをしていたとしても、鳥山明さんや、ドラゴンボールの信用が落ちることはない。
 
 
話を整理すると、「二次創作をオッケーにしている(あるいは目をつむっている)作品でも、オフィシャルと勘違いさせてしまうような二次創作はダメだよね。何故なら、オフィシャルと勘違いしてしまって受け取った二次創作のクオリティーがウンコだったら、オフィシャルの信用が落ちるから」というところです。
 
論点は「勘違いさせてしまっているか、否か」です。
 
『CHIMNEY TOWN DAO』が取り扱っている「プペル」なんかも、まさに、そのあたりにあると思っています。
 
 

「スタッフの伝え方」という問題もあった

 
で、そのことをスタッフがDAOのメンバーに伝えたところ、「じゃあ、アレもダメなんですか!?」「これもダメなんですか?」「それの何がDAOなんですか?」「それのどこがWEB3なんですか?」的な流れが生まれたらしいんです(笑)。
 
まずスタッフに伝えたのは、「事後報告(決定事項)として伝えてしまうとダメだよ」ということ。
 
そりゃ、これまでせっせとやって来られた方もいらっしゃるわけだから、「私達のコレまでは何だったの?」となる。
 
これに関しては「なんでもかんでも二次創作オッケーにしてしまうと、◯◯というリスクがあると思うんですけど、どうすればいいっすかね?」とキチンと説明した上で、(ここ大事!)『相談ベース』で議論を進めた方がいい。
 
そこで、「二次創作はオッケーだけど、オフィシャルと勘違いされてしまうような二次創作は、もっと慎重に取り扱った方がいいかもね」という案を相手に出させて、「いいっすね!それ!それでいきましょう!」が一番イイ。
 
うるさ方が集まるチームをまとめる時に西野がよく使う手です(笑)。
 
今回はイザコザの一つに「スタッフの伝え方」という問題があった。
 
 

もう一つの問題、皆、IPのリテラシーがまだまだ低い

 
そして今日は、もう一つの問題について、しっかりお話ししたいと思っています。
 
それは「皆、IPのリテラシーがまだまだ低い」ということです。
 
IPというのは、ここでは「キャラクター」と翻訳してもらって大丈夫です。
 
 
DAOの歴史はまだまだ浅いので、ここらへんの理解を皆で進めた方がいいと思うのですが、IPって基本、有名になればなるほど管理コストが高くなるんです。
 
別の言い方をすると約束(制限)が多くなるんです。
 
理由は、IPが「信用そのもの」だからです。
 
それこそ、ミッキーマウスには、いろんな約束があるじゃないですか。
 
「世界に一体しかいない」とか、アレやコレや。
 
ああいう約束を一つずつ守ることで、ミッキーマウスというIPはどんどん信用を獲得して、どんどん価値を上げていくんですね。
 
 
で、このへんが面白いと思っているところなんですけども…
 
『CHIMNEY TOWN DAO』には、他のDAOに参加されているメンバーもたくさんいらっしゃるんです。
 
他のDAOは今どういう状況にあるか?というと、IPを生み出している(あるいは育児をしている)真っ最中なんです。
 
なので、言ってしまえば、まだまだ「約束」が少ないんですね。
 
先週誕生したばかりの「おまんじゅうDAO」みたいなのがあって、そこで「おまんじゅう君」というキャラクターを皆で生んだとする。
 
その時、「おまんじゅう君」は、まだ何をしてもいい状態なんです。
 
なので、そのDAOに参加しているメンバーは、おまんじゅう君を使って、アレやコレやすることができるし、「これぞDAOだ」みたいな感じで身体が覚えてしまう。
 
だけど「プペル」というのは、おまんじゅう君とちょっと違って、もうすでに市民権を得ているIPなんですね。
 
当然「約束事」も多くなるんです。
 
つまり、おまんじゅう君を扱うノリ(それを正義として)プペルを扱っちゃダメなんです。
 
「なんでもできるのがDAOだろー!」と言いたいのであれば、おまんじゅう君を扱って、年がら年中、内輪ノリをしとけばいい。
 
誰も何も言わないから。
 
「自律分散型組織」って、「何してもいいっすよー!」という組織のことじゃないんです。
 
『自律』というのは、「何してもオッケー」じゃなくて、「自分で自分の行いを規制すること」です。
 
取り扱う対象によって、あるいは環境によって、自分の行いというのは変わってきて、そこで、この対象物や、この環境で、何をするのが正解なのか?を自分でシッカリと考え、行動できるのが『自律』です。
 
 

有名なIPを持っているDAO。どう使うかを丁寧に考えれば、面白い未来が待ってそう

 
繰り返しますが、IPというのは、有名になればなるほど約束が増えるんです。
 
それによって、できなくなることも増えるのですが、できることも増える。
 
ただ、約束を破った瞬間にそれらは全部壊れる。
 
僕は絶対にそんなことしないですけども、「何してもオッケーですよー」と言っている有名なIPを潰そうと思ったら(価値を暴落させようと思ったら)、半日で確実に仕留めれます。
 
ここで、やり方を言ったら、悪戯でやっちゃう人がいるので言わないですが、ハッタリでも何でもなくて、結構簡単に潰せます。
 
逆に無名なIPには手も足も出ないです。
 
 
なので、「すでに有名なIPを持っているDAO」に、「IPを作っている途中のDAO」のノリを持ち込んでしまうのはやめた方がイイ。
 
もちろん「それは辞めておいた方がいいかも」と指摘された時は、拗ねちゃダメ。
 
ヘソを曲げちゃダメ。
約束を守ることが有名なIPの仕事なんだから。
 
好き勝手やりたいんだったら、おまんじゅう君を扱えばいいんですよ。
 
そんなことよりも、「有名なIPを使える」なんてことは基本的には無いので、「それをどう使うのが面白いか?」を丁寧に考えた方が面白い未来が待ってそうです。
 

====================
CHIMNEYTOWNのホームページを、
スマホのホーム画面(待受画面)に追加する方法
====================
 
★iPhoneの場合 →画面下にある変なマークをクリックしたら、そこに『ホーム画面に追加する』が出るので、そこをポチッと!
 
★Androidの場合 →画面右上にある「三つの点」マークをクリックしたら、そこに『ホーム画面に追加する』が出るので、そこをポチッと!
 
【注意】 LINEアプリ(たぶんFacebookアプリも)でホームページを開いてしまうと『ホーム画面に追加する』が出ないので、その場合は、Google Chromeを立ち上げて、『https://chimney.town/』を入力して、そこから、★の手順でチャレンジしてみてねー!
 

▼西野亮廣の最新のエンタメビジネスに関する記事(1記事=2000~3000文字)が毎朝読めるのはオンラインサロン(ほぼメルマガ)はコチラ↓
 
\海外発行のカードが利用できるようになりました/
https://salon.jp/nishino

Salon.jp | 西野亮廣エンタメ研究所

https://salon.jp/nishino

▼Instagram版はコチラ↓
https://nishino73.thebase.in/items/57388605

シェアする