『えんとつ町の踊るハロウィンナイト』を”沖縄タコス”でさらに盛り上げたい!

2025年11月02日

書いた人:CHIMNEY TOWNスタッフ 公式LINE

この記事は、PICTURE BOOKで公開中の【『えんとつ町の踊るハロウィンナイト』を”沖縄タコス”でさらに盛り上げたい!】より転載しています。
※今日の記事のクラウドファンディングはコチラ↓
https://www.picture-book.jp/projects/5377

『えんとつ町の踊るハロウィンナイト』を"沖縄タコス"でさらに盛り上げたい! | クラウドファンディング - PICTURE BOOK

https://www.picture-book.jp/projects/5377

 
 

🌮はじめましての皆様へ🌮

 
「沖縄タコス」のお店 OKITACO(オキタコ) 店主の堀越と申します。
 
西野亮廣エンタメ研究所に入会して5年。これまでは静かに応援するだけの日々でしたが、ミュージカル『えんとつ町のプペル』を観て、心を動かされました。
 
“見るだけでなく、もっと関わっていきたい”
 
そんな想いから、『えんとつ町の踊るハロウィンナイト』への出店を決意しました。
 
私たちにできることは、美味しい揚げたての「沖縄タコス」を届けることだけなので「沖縄タコス」を通して、このイベントに笑顔と温かさを添えたいと思っています。
 

 
「OKITACO」の活動については、Instagramをご覧下さい🥺
 
 

🌮ハロウィンナイト出店の目的🌮

 
「沖縄タコス」は、子どもにも人気のファストフードでありながら、野菜をしっかり食べられるため、親御さんにも喜ばれるメニューです。
 
実際に、沖縄タコスをきっかけにトマトが食べられるようになった子どもたちもいます🍅✨
 
当店にはファミリー層のお客様も多く、ご家族みんなで笑顔になれる食べものとして愛されています。
 
そんな沖縄タコスを、“夢を見られる場所”である『えんとつ町の踊るハロウィンナイト』で提供することで、イベントをさらに盛り上げたいと考えています!
 

 
 

🌮クラウドファンディング立ち上げの背景🌮

 
沖縄タコスの生地は、一枚一枚を手焼きし、ご提供の直前に揚げるため、どうしても手間と時間がかかります。
 
さらに、新鮮な生の野菜を扱うため、幕張メッセでは“最高額の出店プラン”でしかご提供ができません。
 
そこで、より多くの方、そしてより多くの子どもたちへ「沖縄タコス」を届けるために、クラウドファンディングを立ち上げました。
 
 

🌮沖縄タコスとは🌮

 
「沖縄タコス」なんてはじめて聞いたという方もおられるかと思います。
 
メキシカンタコスやアメリカンタコスとは異なり”沖縄で独自発展”したタコスです!!
 
沖縄では地元民はもちろん観光客にも人気で専門店だけでも40店舗以上もあります。
 
特徴は、揚げているのに柔らかく、フチはカリッと中心はモチッとした独特の食感が楽しめます。
 
その秘密は、職人による手焼きの『トルティーヤ(皮)』にあります。
 
また、具材はタコミート、チーズ、トマト、レタス、そしてサルサソース。シンプルな組み合わせが定番で、生地の食感と味わいを感じられます。
 
当店では、トルティーヤを味わっていただくため、定番メニューのみでご提供しています。
 

 
 

🌮実現したいこと🌮

 
お祭りやイベントの醍醐味は目で見て耳で聞いて、体験して、そして“味わう”ことだと思います。
 
音楽やダンスなどのエンターテインメントを見聞きする喜び、昔ながらの遊びやワークショップで自らが体験する喜び、さらに美味しい食べ物が重なり合って「特別な思い出」になります。
 
私たちはその中の「食べる喜び」を沖縄タコスでお届けしたいと思っています。
 
『えんとつ町の踊るハロウィンナイト』では、より多くの方に沖縄タコスを届け、“夢を見られる場所”を一緒に作る一員になりたいと考えています。
 

 
 

🌮支援の使い道🌮

 
ご支援は、『えんとつ町の踊るハロウィンナイト』で沖縄タコスを提供するための経費に充てさせていただきます。
 
主な使い道は以下の通りです。
 
・出店費用
・沖縄タコスの食材費
・スタッフのまかない
 
いただいたご支援を大切に活用し、会場でたくさんの笑顔が生まれるよう全力を尽くします!
 
 
『『えんとつ町の踊るハロウィンナイト』を”沖縄タコス”でさらに盛り上げたい!』
詳細はコチラ

『えんとつ町の踊るハロウィンナイト』を"沖縄タコス"でさらに盛り上げたい! | クラウドファンディング - PICTURE BOOK

https://www.picture-book.jp/projects/5377

 
 

====================
CHIMNEY TOWNのホームページを、
スマホのホーム画面(待受画面)に追加する方法
====================
 
★iPhoneの場合
→画面下にある変なマークをクリックしたら、そこに『ホーム画面に追加する』が出るので、そこをポチッと!  
 
★Androidの場合
→画面右上にある「三つの点」マークをクリックしたら、そこに『ホーム画面に追加する』が出るので、そこをポチッと!
 
【注意】
LINEアプリ(たぶんFacebookアプリも)でホームページを開いてしまうと『ホーム画面に追加する』が出ないので、その場合は、Google Chromeを立ち上げて、『https://chimney.town/』を入力して、そこから、★の手順でチャレンジしてみてねー!
 
 
いつも応援ありがとうございます!
「西野亮廣エンタメ研究所」ではオンラインサロンの会費を活動資金として、さまざまなプロジェクトに挑戦しています!
 
▼メンバーになって西野の挑戦をもっと応援したいという方はコチラ
「西野亮廣エンタメ研究所」
https://salon.jp/nishino

Salon.jp | 西野亮廣エンタメ研究所

https://salon.jp/nishino

※サロンメンバーさん同士交流される場合は今まで通りFacebookアカウントが必要です
 
 
\公式LINEができました/
▼西野亮廣 公式LINEはコチラ↓
https://lstep.app/bew62ko

シェアする