えんとつ町の踊るハロウィンナイトをCandyビールで盛り上げたい!



この記事は、PICTURE BOOKで公開中の【えんとつ町の踊るハロウィンナイトをCandyビールで盛り上げたい!】より転載しています。
※今日の記事のクラウドファンディングはコチラ↓
https://www.picture-book.jp/projects/halloween-candybeer
えんとつ町の踊るハロウィンナイトをCandyビールで盛り上げたい! | クラウドファンディング - PICTURE BOOK
https://www.picture-book.jp/projects/halloween-candybeer

どうも、ホームレス小谷と言います!
小谷が店長のスナックCandyというお店が11月1日2日に幕張メッセで開催される「えんとつ町の踊るハロウィンナイト」にCandyビール屋さんとして出店する事になりました!
せっかく出店するのならハロウィンナイトを盛り上げたい!そんなプロジェクトです。

スナックCandyとは?
キングコング西野さんの絵本『えんとつ町のプペル』の世界観をモチーフに、
「夢を追いかけるすべての人の秘密基地」というコンセプトで誕生しました。
東京・五反田の本店を中心に、理念に共感した人たちの手で全国へと広がり
「挑戦する人を応援する」その理念に共感してくれた人たちが集まる酒場となっています。

Candyビールとは
クラフトビール「Candyビール」は、千葉県銚子市のクラフトブルワリー 銚子ビール(チョウシ・チアーズ株式会社) の協力のもと生まれました。
Candyに飲みに来てくれた銚子ビールの代表佐久間さんが差し入れしてくれた銚子ビールがとても美味しく、その場でCandyビールを作りましょう!と意気投合したのがキッカケ。
ちなみに銚子ビールは過去にクラフトビールの国際大会で金賞受賞されてて、美味しいのも納得です。

実績
前回の「えんとつ町の踊るハロウィンナイト」に初出展。
1日で2000杯のCandyビールが売れ、
さらに今年の夏に開催されたミュージカル「えんとつ町のプペル」の縁日ブースでもCandyビールを販売、結果2400杯売れました!
イベントに出展し、4400杯の実績があります。
美味しいので1人何杯も飲んでくれる方が非常に多かったです!

今回の目標
そして今回の幕張メッセで開催される「えんとつ町の踊るハロウィンナイト」は2日間開催。
ビールだけでなく、レモンサワーやソフトドリンクもメニューに加え、これまでの記録を超えるドリンク2日で合計3000杯を目指したい!!!
当日のメニューは
Candyビール(800円)
レモンサワー(500円)
ソフトドリンク※烏龍茶、サイダー、りんごジュース(300円)
そしておつまみ枠で
枝豆(200円)
です!
みんなでCandyビールの屋台を作りませんか?

一緒にビールを販売するスタッフさんも募集するのですが、今回は屋台デザインにもスポンサー枠を作り、屋台も一緒に作りたい!
ご支援いただいた方のお名前やロゴを“装飾の一部”として掲載しちゃいます!
さらには屋台の前で、バンドザウルスの「ドンペリ花子」も盛り上げちゃいます!!
※屋台のイメージ図

※屋台看板の上に立てるのぼり旗もスポンサー枠として販売します!

※さらには看板の上にお名前載せれるミニスポンサー枠の絵馬も飾ります!

最後に
さあ読んでワクワクしたそこのアナタ!
一緒にCandyビールの屋台を盛り上げ、えんとつ町の踊るハロウィンナイトを盛り上げませんか!?
色んな形で参加できるリターンを出しております!
ぜひよろしくお願いします!!
ホームレス小谷
『えんとつ町の踊るハロウィンナイトをCandyビールで盛り上げたい!』
詳細はコチラ
えんとつ町の踊るハロウィンナイトをCandyビールで盛り上げたい! | クラウドファンディング - PICTURE BOOK
https://www.picture-book.jp/projects/halloween-candybeer

====================
CHIMNEY TOWNのホームページを、
スマホのホーム画面(待受画面)に追加する方法
====================
★iPhoneの場合
→画面下にある変なマークをクリックしたら、そこに『ホーム画面に追加する』が出るので、そこをポチッと!
★Androidの場合
→画面右上にある「三つの点」マークをクリックしたら、そこに『ホーム画面に追加する』が出るので、そこをポチッと!
【注意】
LINEアプリ(たぶんFacebookアプリも)でホームページを開いてしまうと『ホーム画面に追加する』が出ないので、その場合は、Google Chromeを立ち上げて、『https://chimney.town/』を入力して、そこから、★の手順でチャレンジしてみてねー!
いつも応援ありがとうございます!
「西野亮廣エンタメ研究所」ではオンラインサロンの会費を活動資金として、さまざまなプロジェクトに挑戦しています!
▼メンバーになって西野の挑戦をもっと応援したいという方はコチラ
「西野亮廣エンタメ研究所」
https://salon.jp/nishino
Salon.jp | 西野亮廣エンタメ研究所
https://salon.jp/nishino

※サロンメンバーさん同士交流される場合は今まで通りFacebookアカウントが必要です
\公式LINEができました/
▼西野亮廣 公式LINEはコチラ↓
https://lstep.app/bew62ko