クリエイターならインスタとSNSは分けた方がいい



(※今日の記事を音声で楽しみたい方はコチラ↓)
https://voicy.jp/channel/941/7128770
クリエイターはSNSとインスタの目的を変えるべき | 西野亮廣(キングコング)「西野さんの朝礼」/ Voicy - 音声プラットフォーム
https://voicy.jp/channel/941/7128770
現在、スタッフは全員狂っております・・・
10月に入りました。
早いもので、今年も残すところ3ヶ月でございます。
今月の後半はミュージカル『CHIMNEY TOWN』のワークショップがガッツリと入っているので、しばらくニューヨークにおります。
去年1月におこなった投資家向けのリーディング公演(本読み公演)で大ハマりして、日本にはあまりその話が轟いておりませんが、あの日からブロードウェイ版の『えんとつ町のプペル』の制作は着々と進んでいて、「2028年にオープンするのではないか?」という噂も出始めております。
大勝負ざんす。
11月1日・2日の『えんとつ町の踊るハロウィンナイトin幕張メッセ』に向けて準備も進めております。
その裏で来春公開の『映画 えんとつ町のプペル 〜約束の時計台〜』の制作が大詰めを迎えておりまして、なんと11月3日・4日あたりには「初号試写」がおこなわれます。
内々の関係者に向けた「完成披露試写会」です。
ついに『映画 えんとつ町のプペル 〜約束の時計台〜』が完成しちゃうんです!!
もちろん「初号試写」終わりに、作品はまた微調整に入りまして、いよいよ来年の春に向けての最終仕上げと、そしてプロモーションが本格化します。
基本的には来春あたりのメディアのオファーは(スケジュールが許す限り)全てお受けする覚悟でおりまして、映画プロジェクトは、いよいよ総力戦の様相を呈しております。
ちなみに、この裏でニューヨークに横丁を作るプロジェクトも進んでおりますので、スタッフは全員狂っております。
そんな中、僕は「次なる遊びの種蒔き」をそろそろ始めた方が良いと思っていて、「何か無いかなぁ」と思っていたところ、ちょうど明日から横浜赤レンガ倉庫で『魔法使いのパレード』が始まるじゃありませんか。
こちらは「お金がかからない舞台を作って、全国各地をまわって、夜は各地のお酒をいただきましょう」という極めて不純な動機から始まったプロジェクトで、当初の狙いそのまま「出演者4人×ワンシチュエーション」というスタイルなので、本当にお金がかからないんです。
これ、仮に映画化したとしても、制作費は「300〜400万円」ぐらいで収まるので、ちょっと面白いなぁと思って、CHIMNEY TOWN USAの代表であり、北米の映画制作会社の代表にフラッと話をしてみたところ、「とりあえず、観に行きますか」という話になりまして、千秋楽に一緒に観に行くことが決まりました。
公演終わりで僕らはどうぜ横浜の街で呑んだくれるに決まっていて、そこで気持ちが大きくなったが最後、「もう、映画化しちゃいましょうっ!」となりそうな気もするんです。
ぶっちゃけ、制作費は「300〜400万円」だと何のリスクも無いし、「その予算内で作って海外の映画祭に出品しまくる」というのは、ちょっと面白そうじゃないですか?
前々からこの手の企画をキングコング(梶原×西野)でやりたいなぁと思ってて、なんか色々間違って、よう分からん国のよう分からん映画祭のレッドカーペットを二人並んで歩けたら、それがゴールだと思っています。
インスタはポートフォリオ(履歴書)
さて。
そんなこんなで、昨日、僕のインスタに「こんな企画を考えているのですが、興味がある関係者の方はDMください」と投稿したところ、なんと業界関係者からのDMが1日で400件ぐらい来たんです。
何かエラーが起きたのか、乗っ取りにあったのかを疑ったぐらい、とにかくDMが鳴り止みませんでした。
同じようなお声がけも以前もしたことがあったのですが、以前とは反応が桁違いで、DMの内容を見てみると、やっぱり今年の夏のミュージカルが大きくて、ミュージカル俳優さん達からもメチャクチャDMが来ていました。
「ありがたいなぁ」と思いながら、DMを送ってきてくださった方の普段の活動を拝見させてもらったところ、ほとんどの方がプライベートで行ったお店とか、プライベートで食べたスイーツとか、日課であるジムの記録とか、旅行の記録とか…そんなことばかりを投稿されていて、つまり、実力を測ることができない内容だったんです。
これは前もお伝えしましたが、クリエイターさんは他のSNSとインスタの内容(目的)は変えた方が良いと思っていて、すでに世間に知られているスタープレイヤーならインスタでプライベートな内容をお届けしても良いのかもしれませんが、「これから知ってもらう」という段階にある人は、インスタはやっぱり「自分は、こんなことができますよ」というポートフォリオ(履歴書)にしておいた方がいいと思います。
実際、海外の投資家さんがミュージカル『えんとつ町のプペル』に出資することを決める決め手となるのは、僕のインスタの過去の投稿(これまでの活動)をくまなくチェックして、「こんなこともできるんだ」というところに可能性を見て、投資を決めてくださることが本当に多いんです。
今回、DMを下さった方の中にも、毎回、歌をアップされているミュージカル俳優さんがいらっしゃって、今回の企画には合わなかったけど、「次、僕がミュージカルを作る時に機会があれば」とフォローさせていただきました。
そういうこと!
====================
CHIMNEY TOWNのホームページを、
スマホのホーム画面(待受画面)に追加する方法
====================
★iPhoneの場合
→画面下にある変なマークをクリックしたら、そこに『ホーム画面に追加する』が出るので、そこをポチッと!
★Androidの場合
→画面右上にある「三つの点」マークをクリックしたら、そこに『ホーム画面に追加する』が出るので、そこをポチッと!
【注意】
LINEアプリ(たぶんFacebookアプリも)でホームページを開いてしまうと『ホーム画面に追加する』が出ないので、その場合は、Google Chromeを立ち上げて、『https://chimney.town/』を入力して、そこから、★の手順でチャレンジしてみてねー!
いつも応援ありがとうございます!
「西野亮廣エンタメ研究所」ではオンラインサロンの会費を活動資金として、さまざまなプロジェクトに挑戦しています!
▼メンバーになって西野の挑戦をもっと応援したいという方はコチラ
「西野亮廣エンタメ研究所」
https://salon.jp/nishino
Salon.jp | 西野亮廣エンタメ研究所
https://salon.jp/nishino

※サロンメンバーさん同士交流される場合は今まで通りFacebookアカウントが必要です
\公式LINEができました/
▼西野亮廣 公式LINEはコチラ↓
https://lstep.app/bew62ko