「この夏に私が見たものは、たぶん『奇跡』という言葉を使って許される」



(※今日のVoicyはコチラ↓)
https://voicy.jp/channel/941/7066028
明日は『キングコングのオールナイトニッポン』 | 西野亮廣(キングコング)「西野さんの朝礼」/ Voicy - 音声プラットフォーム
https://voicy.jp/channel/941/7066028
絵本担当編集の袖山さんが素敵な記事を投稿してくださりました
一緒に絵本『えんとつ町のプペル』を作った担当編集の袖山さん(幻冬舎)がFacebookに投稿された記事が素敵だったので、勝手にシェアさせていただきます。
↓
先月末、ミュージカル『えんとつ町のプペル』が幕を閉じた。
猛スピードで駆け抜けた、長くて短い夏だったなあ。
いやいや、私はなんにもしてないのだけど。
この夏に私が見たものは、たぶん「奇跡」という言葉を使って許されるもので。
もともと私の知っている物語は、とても小さく、腕の中に入るサイズで、「四角い形」で生まれた。
ところが、今回のミュージカルの現場で見たソレは、とてつもない深さと広がりを持った、“一つの新しい世界“だった。
「人の心を震わす」って言葉が、こんなにもリアルに感じられた体験はない。
そもそも、ミュージカル界において、西野さんは、明らかに新参者。
その新参者が、エンタメ界に強烈なパンチをくらわして、バチコーンとでっかいヒットを打った。
てか、西野さんは、絵本の時も新参者で、映画の時も新参者なんだけど。
もはや、新参者のプロフェッショナルなんだけど。
“新参者が勝つ姿”というのは、前々からその場にいる人にとっては、痛い。
そういう痛みも背負って、この成功があるわけで。
いつどんなふうに、西野さんの頭の中で、こんな風に大きな広がりを持って、物語が動いて行ったのだろう……という呆然とした感覚はあるけど、
でも、毎日毎日こつこつこつこつ、作品のことを考える一方で、地味に勉強し、あちこち足を運び、理解者を増やし、チームを作り、お金の作り方を考え、あれこれ試し、動き、やり続けた結果としての、この華やかな成功である……ということも嫌というほどわかっている。(西野さんの日常って、めっちゃ地味!)
だから、尋常ならぬ努力ゆえの、結果なんだけど。
でも、やっぱり、見せてもらったものには「奇跡」という言葉がしっくりくる。
千秋楽。
ずっと作らなかったアンコール(あえて作らないようにしていたアンコール)に、さすがに答えてくれた。
星が大量に輝いてる中を、キャストさんが、何度も涙を浮かべて出てきてくれた。
西野さんや演出の吉原光夫さんやプロデューサーの小栗了さんも、もじもじ出てきた。
涙が止まらなくなった。あらあら私、ずいぶん泣いちゃってる。
夏の終わりの大号泣。
感動とセンチメンタルの大爆発。
彼らが作るこの舞台を、もっともっと観たい!
そう本気で強く願った頃に終わってしまうというのは、“人生“って感じがするよねえ。
ーー寂しさを埋めてくれるのは、オンライン配信ですな!
ということで、オンライン配信が始まったぞ!
(※ミュージカル『えんとつ町のプペル』オンライン配信チケットはコチラ)
振り返りの、ながーい記事も書いてみた。
どんだけ凄い!? この夏エンタメ界を騒然とさせたミュージカル「えんとつ町のプペル」【オンラインでも観られる】|西野亮廣の本|幻冬舎編集部
https://www.gentosha.jp/article/27993/

====================
CHIMNEY TOWNのホームページを、
スマホのホーム画面(待受画面)に追加する方法
====================
★iPhoneの場合
→画面下にある変なマークをクリックしたら、そこに『ホーム画面に追加する』が出るので、そこをポチッと!
★Androidの場合
→画面右上にある「三つの点」マークをクリックしたら、そこに『ホーム画面に追加する』が出るので、そこをポチッと!
【注意】
LINEアプリ(たぶんFacebookアプリも)でホームページを開いてしまうと『ホーム画面に追加する』が出ないので、その場合は、Google Chromeを立ち上げて、『https://chimney.town/』を入力して、そこから、★の手順でチャレンジしてみてねー!
いつも応援ありがとうございます!
「西野亮廣エンタメ研究所」ではオンラインサロンの会費を活動資金として、さまざまなプロジェクトに挑戦しています!
▼メンバーになって西野の挑戦をもっと応援したいという方はコチラ
「西野亮廣エンタメ研究所」
https://salon.jp/nishino
Salon.jp | 西野亮廣エンタメ研究所
https://salon.jp/nishino

※サロンメンバーさん同士交流される場合は今まで通りFacebookアカウントが必要です
\公式LINEができました/
▼西野亮廣 公式LINEはコチラ↓
https://lstep.app/bew62ko