「舞台はお金にならない」は、半分ホントで半分嘘

2025年09月02日

書いた人:西野 亮廣 公式LINE

(※今日のVoicyはコチラ↓)
https://voicy.jp/channel/941/7050283

投資家を巻き込んだエンターテイメント | 西野亮廣(キングコング)「西野さんの朝礼」/ Voicy - 音声プラットフォーム

https://voicy.jp/channel/941/7050283

 
 

まだまだ「金の亡者」と揶揄する風潮が根強く残る

 
今回のミュージカル『えんとつ町のプペル』における僕の挑戦は、
 
①キャスト&スタッフの生活を守ること
②「はじめてミュージカルを観る」というお客さんを増やして、ミュージカル業界の未来を作ること
➂圧倒的な舞台を作って、お客さんだけじゃなく、メディア全体から注目を集めること
 
でした。
 
その為に毎日走り回り、毎日頭を下げて回り、皆様のお力をお借りして、当初掲げた目標は概ね達成することができました。
 
が、まだまだ「ミュージカル業界(もっといえば舞台業界)」と「社会」の溝は深く、たとえば「集客」や「予算作り」に奔走する人間を「金の亡者」と揶揄する風潮が根強く残っています。
 
#ちなみに僕は今回のプロジェクトで1円も受け取っておりません
 
稽古場代が毎日出ることも、
 
美味しいお弁当が毎日出ることも、
 
25回公演で、大きな稽古場が2ヶ月間用意されることも、
 
毎日満員のお客様をお迎えできることも、
 
ボランティアスタッフさん達が1ヶ月間毎日大きな声をあげてロビーを盛り上げてくれることも、
 
日本の舞台関係者、メディアの皆様だけでなく、ブロードウェイからたくさんのクリエイターやプロデューサー達が遠路遥々観にきてくれることも、
 
全てが当たり前ではなく、それらを叶える為には、何度も何度も頭を下げて、キャストさん達を素敵なステージに立てる為にスポンサーと呑みに行ってくれたスタッフもいれば、資金繰りの為に飛行機に乗って地方まで飛んでくれたスタッフもいます。
 
こんなことを書くと今回の舞台で何かしらの衝突があったと邪推されてしまうのですが、今回の舞台に限ってはそんなことはなく(皆さん、理解して仕事してくださいました)、ただ、前回公演では当たり前のようにありました。
 
 

人間性の優劣ではなく、「お金の教育」不足の問題

 
「舞台はお金にならない」と言われますが、それは半分ホントで(美術セットを建て込んだら大変っ!)、半分嘘。
 
実際のところは「舞台には、『お金を作って、キャスト&スタッフの労働環境を良くしようとする人間』に理解を示さず、石を投げる舞台関係者と一部のファンがいる」です。
 
それによって舞台業界から離れていった人達を、これまでたくさん見てきました。
 
そして、それによって生活が追い込まれていく舞台関係者もたくさん見てきました。
 
舞台芸術の世界には、
 
「この取り組みは何のために存在するのか」
「なぜ、このステージが設けられているのか」
 
という根源的な問いを思い描ける人と、そうでない人がいます。
 
しかしそれは人間性の優劣に起因するものではなく、その差を生み出しているのは、日本における「お金の教育」が著しく不足しているところにあると僕は考えています。
 
 
『キンコン西野の“親子で通う”お金の学校』(2025年9月~2026年8月)
お申し込みはコチラから↓
https://chimneytown.net/products/onlineschool-2025-9-2026-8
 
 

====================
CHIMNEY TOWNのホームページを、
スマホのホーム画面(待受画面)に追加する方法
====================
 
★iPhoneの場合
→画面下にある変なマークをクリックしたら、そこに『ホーム画面に追加する』が出るので、そこをポチッと!  
 
★Androidの場合
→画面右上にある「三つの点」マークをクリックしたら、そこに『ホーム画面に追加する』が出るので、そこをポチッと!
 
【注意】
LINEアプリ(たぶんFacebookアプリも)でホームページを開いてしまうと『ホーム画面に追加する』が出ないので、その場合は、Google Chromeを立ち上げて、『https://chimney.town/』を入力して、そこから、★の手順でチャレンジしてみてねー!
 
 
いつも応援ありがとうございます!
「西野亮廣エンタメ研究所」ではオンラインサロンの会費を活動資金として、さまざまなプロジェクトに挑戦しています!
 
▼メンバーになって西野の挑戦をもっと応援したいという方はコチラ
「西野亮廣エンタメ研究所」
https://salon.jp/nishino

Salon.jp | 西野亮廣エンタメ研究所

https://salon.jp/nishino

※サロンメンバーさん同士交流される場合は今まで通りFacebookアカウントが必要です
 
 
\公式LINEができました/
▼西野亮廣 公式LINEはコチラ↓
https://lstep.app/bew62ko

シェアする