女優・永瀬ゆずなはモノが違う

2025年08月22日

書いた人:西野 亮廣 公式LINE

(※今日の記事を音声で楽しみたい方はコチラ↓)
https://voicy.jp/channel/941/7017809

【天才】女優・永瀬ゆずなは、ちょっとモノが違う | 西野亮廣(キングコング)「西野さんの朝礼」/ Voicy - 音声プラットフォーム

https://voicy.jp/channel/941/7017809

 
 

「ルビッチじゃん」

 
昨日はミュージカル『えんとつ町のプペル』の公演前に、ミュージカル『えんとつ町のプペル』の劇場セットを使って、来春公開の『映画 えんとつ町のプペル ~約束の時計台~』の製作報告会&新ルビッチ声優発表会がありました。
 
「新ルビッチ声優発表会」ということは、つまるところ「主演が変わる」ということで、これは制作サイドからしても大きな大きな決断でした。
 
多くの人がもう完全に麻痺しちゃっているのですが、『映画 えんとつ町のプペル』は週刊誌で連載している漫画でもなければ、テレビでレギュラー放送されている作品でもない、いわゆるオリジナル作品で、また「『えんとつ町のプペル』を運営しているCHIMNEY TOWN」は大きな後ろ楯があるわけでもないベンチャー企業です。
 
そんな藁にもすがる思いの中、「大ヒットした作品の主演(しかも芦田愛菜さん!)の変更」というのは自殺行為もいいところなのですが、とはいえ、「子供のうちにしか出せない力」というものを僕らは知っていて、「そこに賭けてみよう!」と新ルビッチオーディションを開催してみました。
 
そして、そのオーディションで決まったのが若干10歳の女優・永瀬ゆずなちゃんです。
 
で、今日の話というのは事前情報を共有した上でお話ししたいので、まずはここで、昨日、東宝さんのYouTubeチャンネルにアップされた動画をご覧ください。
 
コチラです↓
『主役ルビッチ声優サプライズ発表!』

 
ご覧いただけましたでしょうか?
 
まず、皆さんもご存知だと思うのですが、声優さんが変わる時って必ず「イメージと違う」とか「前の声優さんの方が良かった」というハレーションが起きるんです。必ず。
 
前回の声優が芦田愛菜さんということもあって(芦田愛菜さんがパーフェクトな演技をしてくれたということもあって)、今回は相当なハレーションが起きることを覚悟していたのですが、「イメージと違う」や「前回の方が良かった」というコメントがものの見事に一件もありませんでした。
 
それどころか、皆、感じたと思うんです。
 
「ルビッチじゃん」と。
 
それって凄いことですよね。
 
アニメーションの声に関していえば、ルビッチの声は「芦田愛菜さんの声」だったハズなのに、それとは別のところに、皆がイメージしている「ルビッチの声」…もっと言えば、「膝を震わせながら、困難に立ち向かう少年の声」があって、永瀬ゆずなはそこを寸分違わず捉えた。
 
 

勇気を振り絞り立ち向かう子供と、全力で背中を押す大人

 
東宝さんがアップしてくださった動画にもありましたが、今回のルビッチには「先に進んじゃったら、大切な人が、遠くに行っちゃった人が、戻ってくる場所が無くなっちゃうから」という台詞があるのですが、それって、梶原君が失踪しちゃって、会社からソロ活動を勧められた時に僕がマネージャーに実際に伝えた言葉なんです。
 
帰ってくるかどうか分からない人を待つというのは凄く覚悟のいることだったのですが、一つ言えることは、僕が先に進んじゃって、僕が一人で成立してしまったら、梶原君は確実に帰って来ない。
 
だから、何ヵ月になるか、何年になるか分からなかったけど、待つことに決めたんです。
 
その時のことを、ゆずなちゃんに伝えて、出てきたのがあの声(あの叫び)です。
 
あの声が録れた瞬間、僕、すぐに宣伝の木村さんに「木村さん。今回のテーマとなる強い覚悟の声が録れました」と報告しました。
 
それは、新ルビッチが永瀬ゆずなで間違いなかったと確信した瞬間でもありました。
 
その後も彼女とは、壁打ちのようなアフレコ収録が三日間続いたわけですが、とにかく反射神経とバランス感覚と対応力と、そしてその奥にある知性が常人のそれではなく、天才そのものでした。
 
ちょっと、モノが違いすぎる。
 
間違いなく永瀬ゆずなは日本演劇界の宝で、全員で守っていかなきゃいけない才能だと思います。
 
あれだけの才能が大人になる前に目の前に現れて、こうしてお仕事をご一緒させてもらえたことは、僕のキャリアの中でも最大レベルの幸運であり、この出会いを無駄にするわけにはいかないので、引き続き気合いを入れて作っていきたいと思います。
 
繰り返しますが、まだ昨日の東宝さんのYouTube動画を観ていない方は絶対に観てください。
 
勇気を振り絞って立ち向かっている子供と、これは主にミュージカル『えんとつ町のプペル』チームですが、「行ってこい!」と全力で背中を押している大人の姿がそこにあります。
 
あんなもの見せられたら、泣けるわ。
 
 

▼ミュージカル『えんとつ町のプペル』開催記念🎩

西野亮廣エンタメ研究所
入会初月無料キャンペーン実施中‼️

西野亮廣の挑戦をリアルタイムで
もっと応援したい方はこちら!
 
■2025年8月1日(金)〜8月31日(日)
 
▼「西野亮廣エンタメ研究所」初月無料キャンペーン
https://salon.jp/campaigns/detail/c6eb044f-1ad7-4026-96fe-58cae3da8078
 
【注意事項】
※キャンペーン特別ページからエントリーが必要です。
キャンペーンページを経由せずにご入会された方は初月無料になりませんのでご注意ください。
 
 
\公式LINEができました/
▼西野亮廣 公式LINEはコチラ↓
https://lstep.app/bew62ko

シェアする