夢を追いかける人間の「執着」



(※今日の記事を音声で楽しみたい方はコチラ↓)
https://voicy.jp/channel/941/6728784
「仕事ができない人」に見られる悪い考え方 | 西野亮廣(キングコング)「西野さんの朝礼」/ Voicy - 音声プラットフォーム
https://voicy.jp/channel/941/6728784
「ゴミの島から森へ」
大阪万博の開催に対して、批判的な声を耳にする機会が少なくありません。
その背景には、「万博は誰のために、何のために行われるのか?」という問いに対して、納得のいく説明が十分になされてこなかったという現実があります。
多くの人々の心には、「一部の企業だけが潤うのでは?」という冷めた視線が宿っていました。
それでも――
せっかく国を挙げて取り組むビッグイベントなのだから、終わったあとに「やって良かったね」と思える未来を迎えたいじゃん!
ましてや、大切な友人たちが汗を流して形にしているプロジェクトであるなら、なおさら。
そこで、こんな物語を描いてみました。
かつて“ゴミの島”と呼ばれたあの夢洲(ゴミの埋め立て地)に、人の手が加わることで命が芽吹き、やがて森へと生まれ変わっていく――。
そんな未来を実現できたら、大阪万博はもっと多くの人に歓迎されるのではないか、と。
その願いを象徴するキャラクターが「ゴミゴミミャクミャク」です。
かつて廃棄されたものの中に、命が宿り、芽が出て、花が咲く。
「ゴミの島から森へ」
そのストーリーが現実になったとき、きっと心からこう言えるはずです。
「大阪万博、やって良かったね」と。
大阪万博に関わる皆さんの挑戦が上手くいきますように。



▼待望の続篇『#映画えんとつ町のプペル約束の時計台』2026年春公開決定記念!
/
西野亮廣エンタメ研究所
入会初月無料キャンペーン実施中‼️
\
西野亮廣の挑戦をリアルタイムで
もっと応援したい方はこちら!
■2025年4月15日(火)〜5月31日(土)
▼「西野亮廣エンタメ研究所」初月無料キャンペーン
https://salon.jp/campaigns/detail/a0181743-5d53-4b81-983b-be76b8c3c709
【注意事項】
※キャンペーン特別ページからエントリーが必要です。
キャンペーンページを経由せずにご入会された方は初月無料になりませんのでご注意ください。
\公式LINEができました/
▼西野亮廣 公式LINEはコチラ↓
https://lstep.app/bew62ko