「脳の問題と心の問題の違い」を分かりやすく解説してみる

2024年04月03日

書いた人:西野 亮廣 公式LINE

(※今日の記事を音声で楽しみたい方はコチラ↓)
https://voicy.jp/channel/941/765218

「脳の問題と心の問題の違い」を分かりやすく解説してみる | 西野亮廣(キングコング)「西野さんの朝礼」/ Voicy - 音声プラットフォーム

https://voicy.jp/channel/941/765218

 
 

『ボトルジョージ』のティザー映像が大変な反響!

 
2019年からコッソリと制作を進めていた我々の最新作『ボトルジョージ』というコマ撮り短編映画が、いよいよ今月27日にサンフランシスコ国際映画祭にてワールドプレミア(世界初上映)という形で、お披露目されます。
 
これに伴って、昨日は『ボトルジョージ』のティザー映像(1分チョイのダイジェスト映像)をXの方に投稿したのですが、これが大変な反響でして、個人的にはこういった「スルーされがちなテーマ」を取り扱った作品に興味を持ってもらえることを大変嬉しく思っております。
 
取材のお話もいくつかいただいたので、僕で対応できるものであれば、対応させていただこうと思います。
 
連絡くださった皆様には、スタッフの方から折り返し連絡させていただきます。
 
『ボトルジョージ』のティザー映像は、僕のインスタグラムのトップにしばらく固定で貼っておきますので、気になる方は是非、観てみてください。
  
 

依存症は「ヒューマンエラー」ではなく「システムエラー」

 
さて。
 
コマ撮り短編映画『ボトルジョージ』は「依存症」をテーマにした作品でして、それについて昨日のVoicyでもお話しさせていただきました。
 
自分の友人が依存症に陥った時に学んだことを共有させていただいたのですが、話していて、説明が少しフワっとしている部分があったので、昨日、あの後、あらためて調べてみたんです。
 
依存症って「快楽物質を過剰に求める状態だっけな。脳が快楽物質を過剰に分泌する状態だっけな?」という部分です。
 
厚生労働省のホームページで調べてみたのですが、調べてみた結果、「ここを理解していないと、依存症に対する誤解が解けない」と思ったのでご説明させていただくと…たとえば「アルコール」を摂取した時に、脳内にドーパミン(ドパミン)という快楽物資が分泌されるそうです。
 
これによって中枢神経が興奮して、快楽とか喜びにつながります。
 
ここまでは、誰にでもあることです。
 
問題はここからで、この感覚を脳が「報酬(ごほうび)」という風に認識してしまうと、次はご褒美を求める仕組みが脳内にできあがっちゃうんですね。
 
それによって、アルコールの摂取が習慣化されると、快楽物質が“強制的に”分泌されることが繰り返されるようになります。
 
これによって、喜びを感じる中枢神経の機能が低下しちゃうんですね。
 
「これぐらいの快楽物質じゃ、ちょっとな…」となっちゃうそうです。
 
そして、「前までのような、快楽やよろこび」を得ようしはじめて、ここでアルコールの摂取量が増えるわけですが、増えれば増えるほど、喜びを感じる中枢神経の機能が低下して、「もっと、もっと!」という悪循環に入るそう。
 
これは脳がご褒美を求めてエスカレートしている為、本人が「やめたい」と思っても、どうにもならんのです。
 
「依存症は意志の弱さや性格の問題ではなく、もちろん最初から依存しようと思ってなるものでもなく、脳の仕業」だと厚生労働省のホームページにもハッキリと明記してあります。
 
当然、不安や孤独が引き金となって、アルコールや薬物の摂取をスタートさせることはありますが、たとえば、ギャンブルとか…それこそ皆さんでも心当たりがあるのはゲームやスマホなんて、不安や孤独が引き金となって始めたわけではなかったりしますよね?
 
それでも、ギャンブル依存症、ゲーム依存症、スマホ依存症になっていたりする。
 
なんか「依存症」のことを調べれば調べるほど、「意志の弱さ」や「自己責任論」が的外れなのは勿論のこと、「心の病」としてしまっていることにも違和感を覚えざるをえない。
 
「心の病」としてしまうと、「心を治せばいい」という話になるわけですが、今、お話ししたとおり依存症というのは、「喜びを感じる中枢神経の機能低下」という脳内で起きているバグであって、ここを潰さない限り、回復には向かわない。
 
これ、僕が言ってることって、伝わってますかね?
 
つまり、依存症って「ヒューマンエラー」じゃなくて、「システムエラー」なんです。
 
 

事故多発エリアに「よそ見運転はやめましょう」は根本的解決に向かわない

 
僕が「心の病気じゃない」と言っている理由を、分かりやすく例えると、たとえば「事故が多発する交差点」があったとするじゃないですか?
 
そこで事故を起こしたドライバーに、事故の原因を聞いてみると大体「よそ見をしていました」と返ってくるでしょう。
 
ここで、調書には、事故原因は「ドライバーのよそ見」と書かれてしまうわけですが、そもそも問題として、この交差点が「事故多発エリアである」ということがある。
 
事故原因が本当に「ドライバーのよそ見」なのだったら、すべての交差点で均等に事故が起きているハズなのです。
 
ですが、事故はこの交差点に集中している。
 
なんで、この交差点だけ「よそ見」による事故が集中してしまうのか?
 
この問題を解決する時に立てなきゃいけない仮説は、以下の二つです。
 
1つ目、「よそ見しやすい環境にある」
2つ目、「少しのよそ見で、ブレーキが追いつかなくなる」
 
つまり、この交差点周辺の環境が「よそ見」のキッカケを与えてしまっているか、少しのよそ見でも取り返しのつかない設計になってしまっているか、です。
 
ここを改善しない限り、事故は減らないんです。
 
「よそ見運転はやめましょう」という声がけでは、根本的解決には向かわない。
 
これが、「ヒューマンエラーではなく、システムエラー」と言っている理由です。
 
心の問題は「ヒューマンエラー」で、脳の問題は「システムエラー」です。
 
そして、依存症は「システムエラー」です。
 
ここの理解がもう少し深まるといいなぁと思います。
 
 

====================
CHIMNEYTOWNのホームページを、
スマホのホーム画面(待受画面)に追加する方法
====================  
 
★iPhoneの場合
→画面下にある変なマークをクリックしたら、そこに『ホーム画面に追加する』が出るので、そこをポチッと!  
 
★Androidの場合
→画面右上にある「三つの点」マークをクリックしたら、そこに『ホーム画面に追加する』が出るので、そこをポチッと!  
 
【注意】 LINEアプリ(たぶんFacebookアプリも)でホームページを開いてしまうと『ホーム画面に追加する』が出ないので、その場合は、Google Chromeを立ち上げて、『https://chimney.town/』を入力して、そこから、★の手順でチャレンジしてみてねー!
 
 
▼西野亮廣の最新のエンタメビジネスに関する記事(1記事=2000~3000文字)が毎朝読めるオンラインサロン(ほぼメルマガ)はコチラ↓  
 
\メールアドレスのみで利用できるようになりました/
https://salon.jp/nishino

Salon.jp | 西野亮廣エンタメ研究所

https://salon.jp/nishino

※サロンメンバーさん同士交流される場合は今まで通りFacebookアカウントが必要です
  
 
\公式LINEができました/
▼西野亮廣 公式LINEはコチラ↓
https://lstep.app/bew62ko
 

シェアする